最新更新日:2024/07/04
本日:count up133
昨日:223
総数:218988
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

2年生のおいもほり 11月14日

 11月14日に、2年生はおいもほりをしました。
 一斉に畑を掘り始めると、大きなサツマイモが出てきました。子ともたちは一生懸命、サツマイモを探し、見つけると歓声をあげていました。
 しばらく干して、甘くして・・・どうやって食べましょうか。わくわくしますね。
画像1
画像2
画像3

下校指導 11月11日

画像1
 土曜参観・学習発表会の終了後、地区別下校指導が行われました。
 吉本青少年育成協議会会長様のお話を聞いた後、子ども110番の家を確認しながら下校しました。
 地域の皆さま、いつも児童を見守ってくださって本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

さつまいもの数(たけのこ学級)

画像1画像2画像3
掘ったさつまいもの数をかぞえました。
どうやってかぞえたら、わかりやすいかな。「10ずつかぞえる」という工夫を考え、かぞえることができました。
収穫したさつまいもは、全部で104個でした。

さつまいも掘り(たけのこ学級)

画像1画像2画像3
11月14日(火)3時間目、たけのこ畑のさつまいもを掘りました。
ツルをひっぱると、土の中からたくさんのさつまいもが出てきました。
みんなで協力して掘ることができました。

明日11月11日は土曜参観です

 明日は、学校に行こう週間の最終日で、土曜参観・学習発表会・下校指導が行われます。
 今日は6年生が体育館の仕構えをしました。てきぱきと働き、準備は整いました。
 どうぞ、明日は、子ども達の頑張る姿を応援しにお越しください。
 
 授業参観   8時40分〜 9時25分
 体育館開場  9時25分
 学習発表会  9時45分〜11時30分
 下校指導  11時45分〜12時10分

 
画像1
画像2

校内絵を描く会で作品を見ました(1年生)

11月8日(水)の5〜6校時に,「校内絵を描く会」で他学年の絵を見て回りました。2年生の「ふしぎなたまご」と3年生の「ふしぎなラッパ」は,卵やラッパから飛び出す不思議な世界に引き込まれていました。4年生の「ほって すって 見つけて」と5年生の「彫って 刷って(浮世絵)」は,版画の独特な雰囲気を感じ,興味深そうに見つめていました。6年生の「ランドセルのある風景」は,細かく描かれたランドセルや周りの風景に「すごいね!」と思わず声があがっていました。上級生の絵に触れて,「描いてみたいな。」という気持ちが大きくなってきたようです。
画像1
画像2

給食調理室の様子

 11月7日(火)は、「いい歯の日」の行事食でした。メニューは「玄米ごはん、牛肉と大豆のみそに、れんこんサラダ、かみかみこんぶ、牛乳」です。給食調理員の先生方が、大量の食材を厳正な安全管理のもと、ていねいに愛情こめて調理をしてくださっています。最近は残食率も減少傾向です。ご家庭でも、給食の献立等について話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

2年生 シュートゲーム 11月8日

画像1
画像2
 今日は,雨の影響で,グラウンドの調子が悪く,教室で体育をしました。
 ルールの確認をした後に,各班で作戦タイムを設けました。おはじきで誰がどこを守るのかを表していました。どの班も熱心に取り組み,45分間があっと言う間に終わってしまいました。

2年生 空宙栽培 11月8日 パート2

画像1
画像2
 肥料濃度や水温を発表した後に,子ども達は,空宙栽培の芽とポットの芽を手を使って大きさを比べました。 子ども達は,
「空宙栽培の方が大きかった。」
といっていました。
 これからの春菊の成長が楽しみですね。

2年生 空宙栽培 11月8日 パート1

画像1
画像2
 今日は,生活科の時間に,空宙栽培で育てている春菊の観察に行きました。
 日直の児童が,前で機械を操作して,肥料濃度と水温を発表しています。

6年生 菊配り

画像1
大切に育ててきた菊を地域の方に届けました。
笑顔で受け取ってくださり、子どもたちも喜びを感じることができました。

空宙栽培日記11月7日

画像1
画像2
 先日、大きくなったホーリーバジルとノコギリパクチーを収穫しました。どちらも独特の香りがします。
 本日の9時、気温は15度、水温16.4度、肥料濃度は607でした。気温より、水温の方が高い日が続いています。新しく植えたシュンギクの芽が出始めました。かわいいですね。ポットの中で、どんなふうに生長するのか楽しみです。

学習発表会のリハーサル(1年生)

11月7日(火)の3・4校時に,学習発表会のリハーサルをしました。全学年が体育館に集まって,それぞれの発表を見合いました。1年生は,初めての経験でドキドキしているようでしたが,いざ自分たちの番になると,堂々と大きな声で発表する児童が多かったです。土曜日の本番に向け,今日の反省を生かしてさらにレベルアップした発表ができるように頑張っていきます。
画像1

学習発表会リハーサル その2 11月7日

 4年生 合唱「涙そうそう」
     合奏「風になりたい」
 
 5年生 合唱「ABC SONG」
     群読「雨ニモマケズ」(日本語と英語)

 6年生 合奏「ガリレオ VS.〜知覚と快楽の螺旋」
     合唱「地球星歌」

 11月11日(土)が本番です。さらにいい発表ができるよう、今日の反省を生かして頑張ります。皆さま、応援よろしくお願いいたします。 
画像1
画像2
画像3

学習発表会リハーサル その1 11月7日

 11月7日に、学習発表会のリハーサルが行われました。
 児童同士が見合うことができるのは、この会なので、みんな張り切って発表しました。

 1年生 創作詩「あいうえおのうた」 
     合唱「ドレミのキャンディー」

 2年生 群読「空にぐうんと手をのばせ」 
     合唱「世界中の子どもたちが」「はじめの一歩」
 
 3年生 リコーダー「地平線」「ブラックホール」 
     合唱「歌はともだち」
画像1
画像2
画像3

校内絵を描く会 4・5・6年

 4年生「ほって すって 見つけて」
 5年生「彫って 刷って(浮世絵)」
 6年生「ランドセルのある風景」
 どれも力作です。じっくりご覧ください。
画像1
画像2
画像3

校内絵を描く会 1・2・3年

 学校へ行こう週間が始まっています。校舎内の掲示板では、校内絵を描く会の作品を展示しています。
 1年生「のってみたいな いきたいな」
 2年生「ふしぎなたまご」
 3年生「ふしぎなラッパ」
 どの作品も、自分の思いがたくさん込められています。じっくりご覧ください。
画像1
画像2
画像3

学習発表会の練習・2回目(1年生)

11月1日(水)の3校時に,体育館で2回目の学習発表会の練習をしました。今回は,始めから終わりまで,通してやってみました。「ドレミのキャンディー」の歌は,かわいい振り付けを全員で練習しました。代表で言葉を言う児童は,よく覚えていて,とても大きい声で頑張っていました。「あいうえおのうた」の詩は,前回より張りのある声で聞き取りやすくなってきました。次回は,姿勢に気をつけることや歌の歌詞を覚えることをめあてに練習していきます。
画像1
画像2

2年生 ペア学習 10月31日

画像1
画像2
 国語の学習の時間に自分で作った「ビーバーのひみつクイズ」を友だちに出しました。
 みんな,ペア学習やグループ学習がとても上手になってきました。

校内絵を描く会に向けて(1年生)

11月6日(月)からの「学校へ行こう週間」で展示する図画工作科の作品「のってみたいないきたいな」の絵を描きました。乗ってみたいものと,それに乗る人を画用紙に描き,切り取って色画用紙に貼ります。生き物や車など,それぞれが想像した乗り物をクレパスで一生懸命描いていました。人の大きさや体の様子を考えて,丁寧に描きました。土曜参観日にも学年の掲示板に展示していますので,ご覧ください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 生活調査3 避難訓練(火災2校時) Doスポーツ(ワクナガハンドボール高学年5・6校時)
1/15 1年〜4年5時間授業 委員会 学校納金2
1/16 防犯教室 登校班長会(大休憩)宮村SC(PM)音楽特別授業(1・2年2校時/4年3校時 竹本建治先生来校) 平和学習(6年・6校時)
1/18 研究授業提案(4年1組14:30〜)
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922