|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:193 総数:849960 | 
| 学習の秋 2            学習の秋    そんな中,4年生は中庭に集まり先生の話を聞いた後,校外学習に出かけていきました。総合的な学習の時間「ふるさと学習」として,『街道松・戦勝松』『若宮神社』『旧八幡川跡』などをみんなでみて五日市の町のよさを再発見してほしいです。 このあと3年生は,社会科「スーパーマーケットのひみつを見つけよう」の学習で五日市の大型商業施設に出かけます。たくさんのひみつを見つけてきてくれることでしょう。     五日市小学校秋季大運動会            赤組団長も白組団長も堂々とした態度でした。 それぞれの応援団を引っ張っていき、運動会を盛り上げました。 五日市小学校秋季大運動会            6年生による騎馬戦です。 団体戦と個人戦(一騎打ち)があり、下学年がすごい応援ぶりでした。 学校全体が燃えました。 白も名勝負を繰り広げましたが、赤が勝ちました。 五日市小学校秋季大運動会            大玉と一回転する子はいませんでしたね。 とてもかわらしかったです。 五日市小学校秋季大運動会            息の合ったチームは早い早い。身のこなしが美しい。 五日市小学校秋季大運動会            取られそうになっても、あきらめずに、取りに行く姿がすばらしい。 五日市小学校秋季大運動会            すごい迫力でした。赤が強い! 五日市小学校秋季大運動会            小学校の運動会を始めて経験した1年生です。 先生の号令にそって、テキパキ動くことができました。 五日市小学校秋季大運動会            4〜6年男子の部です。 五日市小学校秋季大運動会            4〜6年の女子の部です。 五日市小学校秋季大運動会            今日は、後半の団体戦を13時30分から実施しました。 まず、はじめは応援合戦です。 運動会ダイアリー9            1年生から順に徒競走です。 雨が少しずつ降り始めました。 中学年の時は土砂降りになりました。 ですが、6年まで実施しました。 大きな声援ありがとうございます。 運動会ダイアリー8            最高学年にふさわしい、すばらしい演技でした。 運動会ダイアリー7            5年表現〜銭太鼓です。これは、五小高学年が行う運動会の伝統となっています。 運動会ダイアリー6            3年表現〜沖縄の民舞です。 運動会ダイアリー5            4年生の表現〜旗体操です。 運動会ダイアリー4            1年生の表現ダンスですね。 運動会ダイアリー10            雨にも負けず最後までやりきりました。 最後に、保体部役員の皆さん、執行部の皆さん、有志でテントの片づけを手伝ってくださいました。台風が向かってきています。テント撤去を土砂降りの中、手伝ってくださった皆様ありがとうございます。 運動会ダイアリー3            2年生の表現ダンスです。 | 
広島市立五日市小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |