![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:405 総数:475045 |
リコーダー練習(3年生)![]() ![]() 帰りの会でも練習しています。 今日は「聖者の行進」を演奏しました。 1月10日 水曜日![]() ![]() 2年生 今年のめあて
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。 学校に,子どもたちの元気な声が帰ってきました。新しい年を迎え,張り切っている様子が,元気な挨拶や笑顔から伝わってきます。 絵日記を見せ合いながら冬休みのことを話すと,たくさんの楽しかった思い出で話が尽きない様子の子どもたちでした。 そして,今年のめあてを考えて,絵馬のような用紙に書いて飾りました。今朝の校長先生のお話で覚えた 耳と目と心で「聴く」と書いていた子もありました。めあてに向かってぐんぐん伸びていく日々にしていきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 新しい年のはじまり会
雪の舞い散る1日でしたが,子どもたちは楽しいおみやげ話を胸に,張り切って登校してきました。大きな荷物を手にしっかり持っている姿に心も体もたくましく成長している姿を感じました。
新年初日,新しい年の始まり会をしました。 みんなが大好きな「じゃんけん列車」,音楽が終わると雷が落ちる「ゴロゴロドカン!」と2つのゲームをしました。久しぶりにあった友達となかよく楽しく遊ぶことができました。 石内北小で1番人数の多い1年生。新しいお友達を迎え,52名になりました。 今年も,笑顔いっぱい元気いっぱい,「にこにこ」がんばります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 寒さに負けず
今日は時折、雪が強く吹き付ける1日となりました。
しかしながら、石内北っ子は雪にも負けず元気に外遊びをしていました。 明日の朝、雪が積もりませんように・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 休み明け朝会![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から、「聞く」と「聴く」についてのお話がありました。 発表する場面では多くの児童が手を挙げていました。 みんなやる気いっぱいです。 1月9日 火曜日![]() ![]() 平成30年最初の給食は「ごはん じゃがいものそぼろ煮 果実和え 牛乳」でした。 |
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1 TEL:082-941-5007 |