![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:131 総数:479793 |
体育大会 午前の部終了!
体育大会 午前の部が終了しました!
午後の部も Never Give Up!! ![]() ![]() 体育大会![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第24回 体育大会が始まりました。 Never Give up 〜7色の風を吹かせよう〜 5月19日
明日の体育大会にむけて、グランドの準備もほぼ完了しました。
今は、だれもいないこのグランドですが、明日、きっとたくさんのドラマが生まれるす ばらしい1日になると思います。本当に楽しみです! 天気もどうやら心配なし! みんなで感動しましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() パネルへの思い その2 5月19日
「 鳥 」は、情熱の色で己を奮い立たせ、様々な思いを抱えて飛んでいます。後ろに流れているのは、各縦割りが流す感動の汗をイメージしました。
きっと明日1日、みんなの競技をしっかりと応援してくれると思います。 美術・文芸部のみなさん、今年もありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() パネルへの思い その1 5月19日
今年度も美術・文芸部が体育大会のために、入退場門に飾るパネルを作成してくれました。
「 NEVER GIVE UP」の方は、諦めずに前を向いて体育大会に取り組むことにより、敵・味方関係なく相手の心を掴むようなプレーができるように という願いを込めました。後ろの7色は私たちが巻き起こす古田の風をあらわしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会プログラム 5月18日
第24回体育大会プログラムです。
![]() ![]() ![]() ![]() 花壇 完成!! 5月18日
先日植えたクレマチスの他にまた違う花が植えられ、正門付近がまたあざやかになることと思います。
「あたりまえ」ではないことを忘れないようにしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 進む花壇づくり その3 5月18日
昨日・今日と正門前の花壇について、担当の業務員の先生方にコンクリートの囲いを作っていただき、新しい花壇が完成しました。手際の良い作業とはいえ、暑い中でがんばっていただきました。本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです!
![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会予行 その3 5月17日
今日の予行を見て、さらに本番が楽しみになってきました。
生徒のみんなには、体育大会本番に万全の状態で臨み、みんなで感動してほしいと心から思っています! 体育大会、みんなで成功させましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会予行 その2 5月17日
やはり全体がそろった動きや一生懸命の態度、心のこもったあいさつや応援の声は本当にすばらしいし、感動します。
演技や勝負だけでなく、ぜひこういったところを大切にした体育大会本番にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |