最新更新日:2024/06/07
本日:count up158
昨日:290
総数:766370
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

授業風景 10月25日

 4校時・5校時に教室にお邪魔しました。笑顔で集中して頑張っていますね。

<写真上>
2年4組 社会 増谷先生
 「京都のローソンの看板はなぜ白いのか」という課題について考えています。修学旅行で行く京都についての課題なので、興味がわきますね。修学旅行先でローソンの看板を探してみよう!(他のコンビニも要チェック!)

<写真中>
3年6組 美術 田中な先生
 点描画の製作が佳境に入ってきました。素晴らしい作品が教室のあちこちで見受けられるようになりました。ほとんどの生徒が製作に没入しています。楽しみです。

<写真下>
1年1組 技術・家庭科(家庭) 徳丸先生
 食品の保存について学んでいます。マヨネーズを冷蔵庫に入れる?バナナは?などなど自分の家の保存方法を思い出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 10月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
減量ごはん
親子うどん
五目豆
ヨーグルト
牛乳

【一口メモ】
 今日の五目豆の五目は、、、さつま揚げ、大豆、板こんにゃく、角切り昆布、にんじん、ごぼうでした。あれ?6種類ある。豆以外に五目ということかな?
 ヘルシーな材料でおいしかったですね。

<写真中>
 配膳中の南校舎1階の廊下。3年生家庭科の絵本の優秀作品が展示してあります。休憩時間は、たくさんの生徒が見ています。まだ見ていない人は未に来てください。

<写真下>
3年4組。姿勢が良いですね。

生徒朝会 10月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生徒朝会は、表彰や修学旅行の実行委員、生徒会文化委員長、生徒会長から話がありました。
<写真上>
 生徒会執行部の皆さんのおかげもあり、静かに、時間内に、入場・整列ができています。ネクタイ・リボンは完璧です!名札も9割以上の人が付けていますね。
<写真中>
 静かに聴いています。聴く人が、話す人を育てます。
<写真下>
 2年生 修学旅行実行委員長から、修学旅行の目標などについて発表がありました。よい修学旅行にしていきましょう!

【おめでとう】
○ 平成29年度広島市中学校新人ソフトテニス大会 女子団体 
  第2位 祇園東中学校
○ 平成29年度広島市スポーツ少年団 ソフトテニス秋季交歓大会 
  女子団体戦1部 第2位 祇園東スポーツ少年団
○ 平成29年度広島市スポーツ少年団 ソフトテニス秋季交歓大会 
  女子団体戦2部 第1位 祇園東スポーツ少年団

給食だより 10月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
豚丼(麦ごはん)
ししゃものから揚げ
おひたし
牛乳

【一言メモ】
豚丼は豚もも肉に、たまねぎ、ブラックマッペもやし、にんじん、ねぎがはいっていました。おいしい中華味でした。

<写真中>
給食室でシシャモを揚げてくださっています。

<写真下>
2年3組 配膳完了しました。ほっと一息。

移動教室・机0キャンペーン 10月24日

 移動教室のときに、椅子をしまい、机の上を空にするキャンペーンが今週より始まっています。2年生は、今まで継続して行っている、2分前着席を含めた「スワローキャンペーンプラス」と銘打って、頑張ってくれています。
 授業の始まりが、きちんと始まると50分の授業が頑張れますね。この取組は、原小・原南小の両校でも行われているそうです。地域をあげて頑張りましょう。
<写真上>
1年生廊下
<写真中>
2年生の代議員が着席を呼びかけています。ありがとうございます。
誰だ?滑り込んでいるのは?
<写真下>
3年生廊下
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかサロン 10月24日

 毎月、第4火曜日はさわやかサロンが本校で開催されます。地域の熟女の方が足を運んでくださいます。
 今日は、包括センターの職員の方も来られて、認知症について情報交換・意見交換をしておられました。
画像1 画像1

授業風景 10月24日

 音楽や技術・家庭科は高等学校等の上級学校に進学すると、人によっては学ばない場合もあります。中学校の間に、しっかり学んでほしいと思っています。
<写真上>
2年1組 音楽 竹本先生
 学年合唱の「時の旅人」の歌唱テストをしています。テストをしていないみんなは静かに、写譜をしています。
<写真中>
2年5組 技術・家庭科(家庭) 今村先生
 ショートパンツの製作をしています。真剣な横顔です。
<写真下>
1年1組 技術・家庭科(技術) 畠山先生
 パソコンで文字やイラストで作品を仕上げています。かわいい「はとぽっぽ」が出来始めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の確認テスト(2) 10月24日

 二日目の今日は、理科と外国語がありました。
 公立高校の選抜2(本来はローマ数字で書きます)の検査(!、検査って呼びます)もこの教科順で実施されます。本番のつもりで頑張りましょう。
<写真上>
3年6組
<写真中>
3年4組
<写真下>
3年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別研修発表会について(御案内)

画像1 画像1
晩秋の候、皆様におかれましては、ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。平素より、本校教育に御理解・御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、子どもたちは、11月7日(火)〜9日(木)に行われます修学旅行に向けて、総合的な学習の時間などで、京都での班別自主研修の事前学習に取り組んでおります。この度、25日(水)の学活におきまして、子どもたちの京都における班別研修計画の発表を行います。お忙しいこととは存じますが、是非御出席くださいますよう御案内申し上げます。

日時  10月25日(水)14:35〜15:25(6校時)
場所  本校体育館
その他 ○上履きを御持参ください。
    ○駐車場はございませんので、お車でのお越しは御遠慮ください。

給食だより 10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
玄米ごはん
肉じゃが
ごまあえ
レモンゼリー
牛乳

【一口メモ】
 肉じゃがの発祥地として、呉市と京都府の舞鶴市が論争を繰り広げています。そもそも肉じゃがを考案したのは「海軍の父」と呼ばれる東郷平八郎です。どちらも鎮守府がある有名な軍港です。

<写真中>
 大量のじゃがいもの皮むきをしています。
<写真下>
3年6組。試験で頭を使った後は、おなかが減りますね。

授業風景 10月23日

 今日お伝えするのは、実技系の教科です。今しか経験できないことを、しっかりやってくださいね。
<写真上>
1年2組 美術 中島先生
 ネームプレートもそろそろ仕上げに近づいています。最後の木屑を仕上げる方法を先生に教わっています。
<写真中>
2年1組 保健体育(男子)大山先生
 跳び箱で「ハンドスプリング跳び」や「抱え込み跳び」に挑戦しています。安全に気をつけて、跳んでね。
<写真下>
2年1組 保健体育(女子) 浅藤先生
 女子は、走り幅跳びに挑戦です。飛んでいない人が、トンボで砂場を丁寧に整備してくれていますね。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の確認テスト 10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の、第3回学習の確認テストが始まりました。
 文化祭(合唱の部)が終了し、いよいよ受験モードに突入します。
 頑張れ!3年生!
<写真上>
3年1組
<写真中>
3年3組
<写真下>
3年5組

移動教室・机上0キャンペーン 10月23日

 移動教室の際に、机の上をきれいに、椅子を収めるキャンペーンが始まりました。早速きれいにしていた学級もありますよ。
 みんなで声を掛け合って、これまで以上に意識していきましょう。
<写真上>
2年生の先生方が作られた掲示物です。全クラスに広がっています。
<写真中>
2年2組 おしい!
<写真下>
1年4組 完璧!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過 10月23日

画像1 画像1
 台風21号が夜半に通り過ぎていきました。
 朝、グラウンドを見ると、学校のテントや重たい重たい鉄製の椅子が飛んでいました。
 早く来られた先生方で、修理や修繕をしました。それにしても、自然の力はものすごいですね。
画像2 画像2

くすのき保育園の運動会 10月21日

 本校の体育館で、地域のくすのき保育園の運動会が開かれていました。
 0歳児から5歳児のかわいい乳児さん・幼児さんが頑張っていました。0歳児はハイハイで競技に参加していました。とてもほほえましい風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 10月20日

【今日の献立】
麦ごはん
含め煮
はりはり漬け
納豆
牛乳

【一言メモ】
 含め煮には若鶏もも肉、うずら卵、凍り豆腐、じゃがいも、板こんにゃく、にんじんが入っていました。具が大きめに切ってあってボリューム感たっぷりでした。
 今年度初めて、納豆がでていましたね。みんなおいしく食べましたか。
画像1 画像1

授業風景 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は6校時授業です。
<写真上>
2年5組 社会 増谷先生
 「【ストロー現象】について具体的な例を挙げながら説明しよう」という課題でした。具体的な例をあげる事は、相手に判りやすく伝えるためには、とても有効な方法です。また、説明するためには自分自身がしっかりわかる必要があります。

<写真中>
1年2組 美術 中島先生
 木製のネームプレートを彫刻刀を使って彫っています。彫り方を友達に聞いていますね。「教えてっ!」て聞けるのはとても大切なことですね。

<写真下>
2年4組 数学 本田先生
 図形領域、内角の和を考えています。知恵を絞って考えてね。

給食だより 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
赤魚の竜田揚げ
炒りうの花
ひろしまっこ汁
牛乳

【一言メモ】
 今日は食育の日(わ食の日)です。いつもは、木曜日はパン食なのですが、「わ食の日」と重なったため、ご飯とひろしまっこ汁に主菜・副菜のメニューでした。ご飯が出て喜んでいた人が職員室にもいました。

<写真中>
ハッピー&スマイル
 合同調理実習のあと、調理室で給食とともに、試食をしています。お腹いっぱいになったことでしょう。

<写真下>
1年2組 やはり竜田揚げが人気です。

3年生三者懇談 10月19日

 今日から、2日間にわたって、三者懇談があります。また、来週には学習の確認テストがあります。引き締まった、3年生の顔を見る季節になりました。
<写真上>
三者懇談前の授業: 3年4・5組 保体(女子) 久保先生
 体の仕組み・血液などについて学んでいました。
<写真中>
南校舎2階 廊下
 三者懇を待つ間に、文化祭のVTRを放映しています。多くの保護者の方から、「今年の3年生の合唱はどのクラスも素晴らしかったですね!」とお言葉をいただいています。
ありがとうございます。

<写真上>
三者懇談前の授業: 3年2組 国語 先生 井上先生
 【「私の覚えている故郷」と「私が見た故郷」とはどう違うか】という魅力的な課題に取り組んでいました。きりりと引き締まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素晴らしい文化祭をやり遂げたみなさん。一回り成長して、また日々の授業にも挑戦してもらいたいと思います。

<写真上>
3年6組 英語 八木先生
 関係代名詞などを含んだ基本文を何度も繰り返し、読んでいます。ペアを換えながら、コミュニケーションをとっています。

<写真中>
3年5組 理科 冨永先生
 「エネルギー資源とその利用」レポートを事前に書いて、班で発表しています。難しい課題ですが、協力して知恵を絞っていますね。書いたものも、実物投影機を使ってTV画面に提示してあります。

<写真下>
3年6組 英語 中村み先生
 【「名詞のかたまり」を探せるようになろう】という課題でした。「名詞のかたまり」を見つけられるようになると、長文がしっかり読めるようになります。素晴らしい課題ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262