最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:51
総数:179185
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

6月19日(月)

画像1 画像1
【食育の日(わ食の日)】【郷土食「広島県」】【行事食「食育月間」】

ごはん こいわしの唐揚げ ごま和え 金時豆の甘煮 ひろしまっこ汁 牛乳

1年生のお世話

4月から始まっている、1年生のお世話。最近の1年生の給食は自分達で運び、注いだりしています。
掃除は自分達でし、きちんとやっています。ほとんど六年生は見守るだけです。これからの成長が楽しみです!!
                       <サバトラ>

水泳

月曜の5・6時間目は水泳でした。この日はとても暑く水温もとても高かったです。みんな「ぬるっ」といっていました。1番楽しかったのは遠泳です。20分やって1km行きそうな人もいました。私もがんばります!     <トラ>

6月16日(金)

画像1 画像1
むぎご飯 さばの梅煮 即席漬け 米麺汁 牛乳

6月13日(火)

画像1 画像1
むぎごはん 揚げ出し豆腐 赤だし 冷凍みかん 牛乳

6月12日(月)

画像1 画像1
ごはん しそ昆布佃煮 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 牛乳

ブラッシング指導その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話を聞いた後、実際に磨き残しを調べて、歯みがきの仕方を教えてもらいました。
 正しい歯ブラシの持ち方や正しい歯みがきの仕方を教えてもらって、今日は給食の後も一生懸命磨きました。
 今日からは、「たべたら、みがこう」で、歯を大切にしていきたいですね。

水泳

今週から、水泳が始まりました。
月曜日は、出来なかったので今日から始まります。
私は、水泳が苦手なのであまりやりたくありません
でも、出来るだけがんばってやりたいと思います。
<いるか>

ブラッシング指導その1

 広島高等歯科衛生士専門学校の学生のみなさんに、正しい歯みがきの仕方を指導していただきました。
 虫歯がなぜできるのか、歯のどんなところにできるのか、優しく分かりやすいお話でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎基本定着状況調査

こんにちは、菜の花です。
私たちの教室では、算数、国語、理科、の実力テストがありました。自信は、全然ありませんが、80点は取りたいと思っています。
<菜の花>

初めての水泳

6月14日に、水泳がありました。6年生といっしょにしました。平泳ぎと、クロールをしました。クロールができても、平泳ぎの足の使い方ができませんでした。でも、アドバイスを受けてできるようになりました。次の水泳が楽しみです。     <桜>

ダスキンさんが来てくださいました。

子どもたちはぞうきんの絞り方や拭き方を教えていただき、実際に家から持ってきたぞうきんを使って、去年やったことを思い出していました。
その日の休み時間に数人の子どもたちが進んで教室をきれいに掃除している姿が見られました。即実践!すごくいいことです!
画像1 画像1

水泳始まる

とうとう今年の水泳が始まります。小学校生活最後の水泳。がんばっていきたいです。
自分的には水泳はあまり好きではありません。だって寒いからです。毎年早めにあがって、あったまっています。でも今年はがんばります。さっそく今日ある予定でしたが、できませんでした。次の時間からがんばります。                       <サバトラ>


新体力テスト

この前体力テストが、ありました。
シャトルランなどをしました。
シャトルランは、全然できませんでした。
体力テストは、疲れるけど楽しかったです。
来年は、良い記録が出せるように、なりたいです。
        <いるか>

塩やきそば

6月9日に、家庭科の授業で塩焼きそばを作りました。今回は、クリーン大作戦をがんばったご褒美ということで作りました。味付けは、塩・コショウではなく、コショウ・鶏がらスープのもとです。やけどなく、安全にできてよかったです!!
           <トラ>

6月9日(金)

画像1 画像1
【地場産物の日「キャベツ」】

肉味噌ごぼう丼(むぎごはん) すまし汁 冷凍みかん 牛乳

新体力テスト

今日新体力テストがありました。昨日あるはずだったけど、雨が降ったので、今日に延期しました。最初に、反復横跳びをしました。記録は、38回でした。意外に、少なかったです。握力は、前より記録が、少なく、14キロでした。6年生になったら、今の自分をこえたいです。   <桜>

6月8日(木)

画像1 画像1
バターパン 赤魚の唐揚げ キャベツのソテー 卵スープ 牛乳

6月7日(水)

画像1 画像1
【行事食「歯と口の健康週間」】

玄米ごはん うま煮 はりはり漬け かみかみこんぶ 牛乳

顕微鏡

水にすむ小さな生き物を顕微鏡で見ました。
顕微鏡の使い方を一つずつ確認しながら見ていきました。
普段は見られない小さな生き物が、大きく見えてビックリしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/5 第一回払込
1/6 冬季休業終了
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322