どうか、ご協力ください!
個人懇談が終われば冬休みに入り、今年も終わりに近づきます。
冬休みの課題も発表され
早く終わらせて、年末をゆっくり過ごそうと
意欲的に取りかかっている生徒を目にします。
●
冬休みの宿題一覧(1年)
●
冬休みの宿題一覧(2年)
●
冬休みの宿題一覧(3年)
これが今回の課題一覧です。
計画的に、ていねいに片付けていきましょう。
保護者の皆様へ
生徒の中には、今年の夏休みが終わった時点で
提出課題が全く終わっておらず、完成するまで苦しんだ子や
その後の部活動に参加できずに残念な思いをした子
さらには、これまでの生活でも
課題提出を苦手にしている子の中には
クリアできないことを思い悩み
休み明けにさまざまな反応が出てしまうケースもありました。
長期休業(夏休み・冬休み・春休み)中の宿題の完成は
子どもにとっては、成績だけではなく
その後の生活などにも大きな影響が出るものです。
声かけだけではなく、
「定期的なチェック」を確実にしていただき
1月9日(火)の登校初日には
全生徒が安心して笑顔で登校することができるように
どうかご協力を、お願いいたします。
【お知らせ】 2017-12-21 16:31 up!
懇談会中の部活動
【三和中の今】 2017-12-21 16:13 up!
懇談会中の部活動
【三和中の今】 2017-12-21 16:09 up!
懇談会中の部活動
【三和中の今】 2017-12-21 16:08 up!
懇談会中の部活動
【三和中の今】 2017-12-21 14:12 up!
懇談会中の部活動
【三和中の今】 2017-12-21 14:06 up!
懇談会中の部活動
【三和中の今】 2017-12-21 13:58 up!
懇談会中の部活動
【三和中の今】 2017-12-21 13:44 up!
懇談会中の部活動
【三和中の今】 2017-12-21 13:30 up!
三者懇談会
【三和中の今】 2017-12-21 13:23 up!
三者懇談会
【三和中の今】 2017-12-21 13:16 up!
懇談会中の部活動
【三和中の今】 2017-12-21 13:02 up!
三者懇談会
三日間の日程で行われる「三者懇談会」の2日目が始まっています。
【三和中の今】 2017-12-21 13:01 up!
放課後の部活動
【部活動】 2017-12-20 15:59 up!
放課後の部活動
【部活動】 2017-12-20 15:57 up!
最後の
掲揚台の旗の管理は生徒会執行部がしてくれています。今日の片づけは生徒会長がしてくれましたが、それもこれが最後となりました。
「終わってみれば、あっという間でした」と言ってくれたのは、一生懸命に頑張ってきた証なのでしょう。
今日は「新執行部が集合する日」です。こうして毎年のように顔ぶれが変わっても、高い志を持って三和中学校をより良くするために、こうした仕事をコツコツやり遂げてくれたからこそ、今があるのです。この繋がりを実感するのは大人になってから三和中を訪れた時かもしれませんね。
旗を持って校舎に戻った時に出会った校長先生からも「1年間、よくがんばってくれたね。ありがとう。」と声をかけてもらいました。
人のために汗を流すことが、どれだけ尊いことだったのかはこれからの長い人生のあらゆる場面でわかる時がきます!
1年間、ありがとう!
【三和中の今】 2017-12-20 12:37 up!
今日から三者懇談会
爽やかな野球部のがんばりでスタートした今日の三和中学校です。
三者懇談会の初日を迎えました。
懇談会のお話を通して感じたことを、保護者の方と一緒に考え、来年からの「自分づくり」に役立てることができるといいですね。
【三和中の今】 2017-12-20 08:40 up!
朝からお仕事
PTA会議室で長年眠っていたたくさんの段ボールや発泡スチロールをゴミとして出しました。あまりの量なので野球部の1年生に頼んだら一瞬で終わってしまいました。
さすがは野球部!!!
ありがとう!!!
【三和中の今】 2017-12-20 07:36 up!
放課後の部活動
【三和中の今】 2017-12-19 17:03 up!
放課後の部活動
【三和中の今】 2017-12-19 17:03 up!