![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:124 総数:529031 |
6月8日 5年図画工作科
ていねいに色をつけたり,上手に電動糸のこを使って木を切ったりして,作品を仕上げていきます。 子どもたちの真剣な表情が,とてもすてきです。 心をこめて取り組んでいる様子が伝わってきます。 6月8日 3年社会
今日は,佐伯区や安佐南区など,広島市の各区について学びました。 学習の手引きを使って,区ごとに色分けしていきました。 めざせ,「広島通!」です。 6月8日 1年図画工作科
まず,パスでうずまきをかいて…。 そこにもようをつけていきます。 せかいでひとつだけの,すてきなもようのかたつむりが生まれました!! 6月7日 2年図画工作科
最後に赤白帽子を貼り付けて,仕上げです。 保護者の皆様,子どもたちが心をこめて描いた作品を,参観日でぜひご覧ください。 6月7日 雨の日の読み聞かせ
「おつきさまってどんなあじ?」という面白いテーマの絵本でした。 いろいろな絵本を紹介してくれるので,聞いている子どもたちは喜んでいます。 図書委員の皆さんは,絵本をさがすのは大変かな? でも,聞いている子どもたちのためにこれからもぜひがんばってほしいと思います。 6月7日 1年図画工作科
アルミホイルにもようを描いて,中にビー玉を入れ, 容器に入れてかたむけると…。 カタカタカタと面白い動きをします。 もようもなかなかすてきです!! 6月7日 にわとりかあさん 2
紹介された絵本はしばらく教室においてもらっています。子どもたちは,喜んでそれらの絵本を読んでいます。いい出会いをさせていただいています。 6月7日 にわとりかあさん 1
きょうは,2−1,3−1,4−1,4−2,5−1,6−1の子どもたちに絵本の読み聞かせをしていただきました。 6月6日 1年2組 生活科
これも情報活用の1つですね。 6月6日 1年1組図工
6月6日 1年1組図工
6月6日 5年2組帯タイム
6月5日 お弁当
そこで,今日の昼食はおうちからもってきたお弁当です。 おうちの方の心がこもったお弁当,みんなとてもうれしそうにいただいていました。 保護者の皆様,ご多用の中,どうもありがとうございました。 6年生 プール清掃(3)
がんばりました! 6年生 プール清掃(2)
プールも笑顔もキラキラです! 6年生 プール清掃(1)
青天の下、6年生たちがゴシゴシゴシゴシ。 びしょぬれになりながら、黙々とこすり続けました。 6年生、おつかれさまでした。 6年生 打ち上げ会 〜犯人は誰だ?〜
【あるマンションの一室で殺人事件が起きました。 みんな、刑事となって捜査に協力してほしい。】 それぞれに渡されるヒントを手がかりに、犯人を推理していきます。 4人の新米刑事が顔を寄せ合って、犯人にせまっていきます。 犯人がわかったら、ブル警部(先生)に報告です。 難しいけど、楽しい!! 6年生 運動会の打ち上げ会
前半はじゃんけん大会です。 トーナメント表に従って、じゃんけんしていきます。 みんな大盛り上がり! 先生と握手している子が王者です。 6月5日 1年体育
みんな夢中で,ボールを追いかけたり,うまくよけたりしていました。 暑さに負けず,がんばりました。 6月5日 3年生大休憩
さっそく,図書館でナナフシについて調べていました。 きっと,勉強に生かせるね!! |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |
|||||||||