![]() |
最新更新日:2025/04/09 |
本日: 昨日:252 総数:790830 |
修学旅行27![]() ![]() 朝食のバイキングにきました。自分で食べられるだけとります。 夕べ、保健室を訪れる子はいませんでした。ご安心ください。 修学旅行26![]() 修学旅行25![]() 修学旅行24![]() 修学旅行23![]() ![]() 修学旅行22![]() ![]() 修学旅行21![]() ![]() 修学旅行20![]() 広くきれいな会場に子どもたちはびっくりです。 修学旅行19![]() ![]() 修学旅行18![]() ![]() 中学生 職場体験学習2
観音中学校から、職場体験学習の一環として10人の中学生が学びに来ています。
1年生の教室を中心に、各学年やたんぽぽ学級に入り込み、一緒に学習したり遊んだりと、忙しく動いています。 今日は、たんぽぽ学級で一緒に学習をしました。「うまいうまい!」「頑張ったね」と、励ましの声も聞こえてきました。 休憩時間にはグランドに出て、一緒に縄とびをしたり鬼ごっこをしたりと、子どもたちとしっかり触れ合う姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(11/8)![]() れんこんサラダ・かみかみ昆布・牛乳★ 11月8日は「いい歯の日」です。それに因み、今日はかみごたえのある食材を多く使っています。 牛肉と大豆のみそ煮は、牛肉・生揚げ・大豆・じゃがいも・板こんにゃく・にんじんが入って、赤みそを使い甘辛く味付けしました。 れんこんサラダは、ハム・れんこん・きゅうりを手作りのフレンチドレッシングであえました。れんこんは薄いいちょう切りにしてボイルしています。かみごたえのあるれんこんがシャキシャキして子どもたちもよく食べていました。 今日は、2〜6年生の保護者を対象にした試食会をおこないましたが、保護者の方々にも好評でした。 (栄養価:エネルギー631kcal タンパク質24.3g 塩分2.1g) 修学旅行18![]() ![]() いい思い出になります。どの子も真剣です。 修学旅行17![]() 修学旅行16![]() ![]() 修学旅行15![]() 修学旅行13![]() 修学旅行13![]() 修学旅行12![]() 給食試食会
2年生から6年生の保護者を対象に、給食試食会が行われました。
まず、栄養教諭から話を聞きました。一つ目は朝食についてです。朝食を摂ると学習時の集中度が増すこと、三大栄養素をきちんととるとさらに効果が上がることがわかりました。二つ目は、「広島給食」についてでした。地元にちなんだメニューなどが紹介されました。 その後は、実際に給食を配膳しての試食や、子どもたちの給食時間の様子を参観していただいたりしました。 おうちの方でも食についての話題を取り上げてみていただけたらと思います。 ![]() ![]() |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |