![]() |
最新更新日:2025/03/26 |
本日: 昨日:112 総数:788970 |
今日のおそうじマイスター![]() ![]() 4+3 じゃない!?![]() ![]() ![]() 今日の学習課題です。子供たちは「全部でだから、たし算です。」「式は、4+3です。」と予想を立てました。 しかし、その並んでいる様子を図に表すと、「8人いるよ!」「けんさんを忘れとる。」「○番目と○人は違います。」と今までの学習との違いに気が付きました。 気付いた後は、図に対応する式を考えていきました。隣の友達とも図と式を関連させながら上手に説明をすることができていました。 今日(12/19)の健康観察から![]() 本日(12/18)の健康観察から![]() 4年生においては、マスク等で罹患防止をされるのもよいかと思います。感染の拡大を食い止めたいところです。 今日の給食(12/18)![]() ![]() ![]() 広島菜漬・牛乳★ 今日は寒い日に体が温まるすき焼きです。牛肉・焼き豆腐・焼麩・糸こんにゃく・白菜・たまねぎ・えのきたけ・白ネギ・春菊などたくさんの食材を甘辛い味付けにしました。(写真)子どもたちのだい好きな味で、残りも少なかったです。 いかの天ぷらは、細長く切ったいかに衣をつけて油で揚げました。(写真)からっと揚げた天ぷらも、子どもたちに大人気でした。広島菜をそえて、色あいもきれいな一皿になりました。 (栄養価:エネルギー600kcal タンパク質24.1g 塩分2.2g) マーチングバンドのみなさん おめでとう!
12/16(土)、さいたまスーパーアリーナで行われた第45回マーチングバンド全国大会において、本校マーチングバンドが銀賞を受賞しました。
たくさんの保護者や地域の皆様のおかげで、大会に出場し、練習してきた成果を発揮することができました。応援していただきありがとうございました。 これからも地域の皆様に可愛がっていただけるバンドを目指して、活動を続けていきます。 本日(12/15)の健康観察![]() 土日、人が集まる所へ出かけなくてはならない時は、マスクの着用など予防をお願いします。 今日の給食(12/15)![]() ![]() ![]() 野菜スープ・ショートケーキ・牛乳★ 今日は、子どもたちが楽しみにしていたクリスマスメニューです。 クリスマス料理の定番、鶏肉のから揚げは、鶏手羽中肉をガーリックと塩・こしょうで味付けをして油で揚げました。(写真) レモンあえは、キャベツをさっとゆがいてレモン果汁であえています。さわやかなレモンの香りがから揚げによく合います。 野菜スープは、たまねぎ・白菜・にんじん・コーン・ぶなしめじ・セロリーなどたくさんの野菜が入っています。 給食の時間、1,2年生とたんぽぽ学級へサンタさんとトナカイさんがケーキを持ってきてくれました。子どもたちは、サンタさんたちの登場に大喜びでした。(写真) (栄養価:エネルギー705kcal タンパク質23.5g 塩分2.9g) 行ってきます!![]() ![]() みんな元気に出発できたことが喜びです。大きなステージで、輝いてくることでしょう。 行ってらっしゃい! おもちゃランドへようこそ! その1![]() ![]() ![]() 今日は、1年生を招いて一緒に遊びます。 おもちゃランドへようこそ! その2![]() ![]() ![]() 手作りおもちゃのレパートリーの多さには、驚きです。やはり子どもは遊びの天才です。 おもちゃランドへようこそ! その3![]() ![]() ![]() おもちゃランドへようこそ! その4![]() ![]() ![]() 今日(12/14)の健康観察![]() 準備はOK!![]() ![]() 心をこめて![]() ![]() ![]() どの年賀状を見ても、心のこもった丁寧な文字が並んでいました。 初めてのそろばん![]() ![]() ![]() 初めてそろばんにふれる子がほとんどです。各学級共にそろばんの先生においでいただきました。 そろばんの歴史から教えていただきました。 今日の給食(12/14)![]() ![]() ![]() フレンチサラダ・牛乳★ 今日の給食は、子どもたちの大好きなスパゲッティです。ミートビーンズスパゲッティなので、豚肉と大豆を入れました。ドミグラスソースやトマトペースト・トマトケチャップなどで味付けし、おいしいスパゲッティになりました。(写真) フレンチサラダは、キャベツ・きゅうり・ハムをそれぞれボイルし(写真)、フレンチドレッシングで味付けしました。さっぱりしたサラダは、子どもたちにも人気です。 風邪の流行る時期ですが、今日のように野菜をしっかり食べて、体の抵抗力を高めてもらいたいと思います。 (栄養価:エネルギー615kcal タンパク質23.6g 塩分2.4g) むかし遊びを楽しむ会5
最後はメンコとあやとりです。10種類ものむかし遊びを教えていただき、子どもたちも大満足でした。冬休み中に、できそうな遊びもあります。おうちでも遊ぶ機会があるといいですね。
なんかんの「むかし遊び名人」の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() むかし遊びを楽しむ会4
ステージの上では、おはじき、折り紙を楽しんでいます。静かな中にも楽しさがあり、子どもたちは夢中で取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |