![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:200 総数:848862 |
修学旅行47
アクティビティ体験〜ドンク パンづくりに挑戦! 修学旅行46
アクティビティ体験〜メガネショップ サングラスを作りました。 修学旅行45
アクティビティ体験〜ビューティサロン 今日の給食(6月6日)
麦ごはん 筑前煮 カミングサンマルサラダ 牛乳 「歯と口の健康週間」 6月6日〜10日は「歯と口の健康週間」です。給食でも歯と口の健康を考え,噛みごたえのある献立にしました。筑前煮やカミングサンマルサラダを取り入れています。カミングサンマルサラダには,切干し大根や茎わかめなどが入っています。 写真は筑前煮の温度を測っている所です。温度が85度以上になっているか,3カ所必ず確認をし,記録をとっています。 今日は1年生の教室での一コマです。食育授業を終え,たくさんおかわりをしてくれました。食缶もほとんど空になっています。 修学旅行44
興味関心ごとにキッザニア活動班があり、相談してこのようなカードを作っています。 修学旅行43
駐車場も一番乗りです。 早起きは三文の得と言いますが、それと同じです。入館第一番です。 1年生学級活動「たのしいきゅうしょく」
給食センターの中の様子を見た後,給食センターの先生は,どんな気持ちで給食を作っているのか考えました。「おいしく食べて欲しい」「完食して欲しい」「大きく元気になって欲しい」など,色々な気持ちを考えることができました。 そして,クラスで頑張ることも考えました。「残さず食べる」「みんなでおいしく食べる」「心で『ありがとう』を伝える」「ぴかぴかに食べる」など,色んな目標を考えることができました。少しずつで良いので,チャレンジして欲しいと思います。 修学旅行42
よかったですね。 修学旅行41
修学旅行40
修学旅行39
修学旅行38
修学旅行37
修学旅行36
6時30分朝食の時間になりました。 修学旅行団全員が元気です。 昨夜11時には、どの部屋も物音一つしなくなりました。みなよく眠れたようです。 修学旅行35
修学旅行34
トランプをしたり、手品を披露したり。 修学旅行33
ホームページにアップするというとポーズをとってくれました。 修学旅行32
1日の反省や気づき、翌日の確認をしました。班長や室長は部屋に戻って伝えます。 きちんと伝えられるよう真剣な表情です。 修学旅行31
修学旅行30
とてもにぎやかです。 |
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |