![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:87 総数:370170 |
公開研究会の様子です
公開研究会の様子をお届けします。
![]() ![]() ![]() 公開研究会の様子です2
引き続き,公開研究会の様子をお届けします。
![]() ![]() ![]() 公開研究会の様子です3
引き続き,公開研究会の様子をお届けします。
![]() ![]() ![]() 文化の祭典に参加しました
12月10日(日)広島文化学園HBGホールにおいて第11回文化の祭典〜音楽の部が開催され、千田小学校合唱隊も参加しました。アメージンググレイス、アオギリの歌を発表し、会場から大きな拍手をいただきました。
![]() ![]() 子どもたちの運営する学年集会がありました!![]() ![]() ![]() 3回目の今回は6年3組による学年集会です。ピンポン球をスプーンで運び,暗号を解くゲームをしました。ピンポン玉を上手に運べず落としてしまう子もいましたが,どの子も楽しそうに活動に取り組む様子を見ることができました。暗号を解く場面では,ひらがなが書かれたカードをどんな順番で並び変えるのかを,グループで考え,答えることができました。 次回は6年4組の運営する学年集会を予定しています。 12月1日の献立![]() きつねうどん かわりきんぴら りんご 牛乳 公開研究会が近づいてきました
校内の掲示物を一部ご紹介します。
![]() ![]() ![]() 公開研究会が近づいてきました2
続いてご紹介します。
![]() ![]() ![]() 調理実習〜ジャーマンポテト&粉ふきいも〜![]() 今回は“ジャーマンポテトと粉ふきいも”を作りました。 ジャガイモの皮をむくときには,ピーラーを上手に使ってやる子もいれば,包丁での皮むきにチャレンジする子もいました。上手に芽をとることもできました。 ゆでたり炒めたりするときには,火加減に注意して,材料の状況を見て,おいしく仕上げることができました。 「いただきます!」をして,おいしそうに食べている6年生。やっぱり自分たちが作った料理はおいしいようです。 今回が小学校生活最後の調理実習でした。今回の経験を,ご家庭でも生かしてほしいと思います。 ![]() 5の市に参加しました
4月から,生活科で「たかのばし商店街の工夫」を学習してきました。5の市は,そのまとめの学習となります。実際に自分たちで販売したりお買い物をしたりします。
子どもたちは,そろいの法被で売り場に立ち,元気のいい声でお客さんを呼び込んでいました。また,自分で考えながら買い物をして,お目当てのものを買って笑顔になっていました。 5の市の後,子どもたちは大満足で学校へ帰ることができました。これも,支えてくださった商店街のみなさんと保護者の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。 「お店の人の大変さがわかったよ」「たかの橋商店街の方はやさしいな。やっぱりすごいな。ありがたいな。」など,お店の方との関わりを通して,多くのことに気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |