最新更新日:2025/07/08
本日:count up62
昨日:322
総数:630333
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

参観日 〜伝統文化についての発表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日の5時間目は参観日でした。
 5クラスとも,これまで体験をしたり,調べたりしてきた,「日本の伝統文化」について発表をしました。10グループあったので,どのクラスも少し時間をオーバーしましたが,よく調べており,堂々と発表することができました。
 発表では,自分達で作ったパソコンの画面を見せながら,言葉だけではなく,実演や劇などとても工夫されたものでした。また,発表後の質問コーナーでは,多くの質問に手が挙がっていました。しかし,その質問にもしっかりと答えていて見事でした。
 子ども達の成長した姿を,保護者の方々にも見ていただけて良かったです。

小学校生活最後のPTC!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日水曜日。小学校生活最後のPTCがありました。とても寒い中,体育館で講師に脇本先生をお招きして,みんなでダンスをしました。
 最初は,「寒い寒い!」と言って震えていた子ども達でしたが,途中から本気になって汗をかき,本当に楽しそうに踊っていました。教えていただいたダンスは,アフリカの物語…。想像力を膨らませながら,種をまいたり,星空を見たり,見回りをしたり,収穫に感謝をしたり…。その動作の一つ一つが素敵なダンスになっていました。
 最後は,講師の先生方に各クラスの学級代表がお礼の言葉を述べました。「心も身体も温まりました。これからも機会があればやってみようと思います。」
 脇本先生,役員の皆様,来てくださった保護者の皆様,子ども達のためにありがとうございました。また一つ,小学校生活の素敵な思い出ができました。

小中連携教育研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年5組が社会科の授業公開を行いました。
 6年生の社会科は歴史の学習から始まり、これから政治の学習を行います。その政治の学習への導入となる部分でした。子どもたちは資料を見てよく考え、よく伝えていました。今後の学習もより活発になっていくことと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592