最新更新日:2025/07/18
本日:count up15
昨日:45
総数:199671
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。

6年生 わが町青崎歴史探検隊

 12月1日(金),総合的な学習の時間の学習で,青崎小学校区の歴史を調べに行きました。地域のほこり隊の方にいろいろ教えていただき,普段何気なく通っていたところにたくさんの歴史が残っていることに気付きました。
 この調査を通して,より一層,自分達の地域に愛着と誇りをもてたように思います。
画像1
画像2
画像3

盲導犬について学ぶ会

 12月1日(金)5校時に,PTC行事として,「盲導犬について学ぶ会」を行いました。
 盲導犬と一緒に生活をされている清水さんのお話を聞かせていただいたり,盲導犬のルーラちゃんがどのように安全に気を付けて活動をするのかを見せていただいたりしました。
 たくさんの保護者の方に参加していただき,子ども達と一緒に障害をお持ちの方々への理解を深めるきっかけになったと思います。
画像1画像2

昔遊びの会

画像1画像2画像3
 11月22日(水)2,3時間目に,地域の方をお招きして,「昔遊びの会」を開きました。おはじき,お手玉,あやとり,まりつき,羽根つき,けん玉,こま,紙とんぼ,紙飛行機,めんこ,紙鉄砲の12種類の遊び方を教えてくださいました。子ども達は,初めての経験に苦戦しながらも時間いっぱい楽しんでいました。
 その後,教室でも自分の木ごまに色を付けたり,こま回しをしたりしてとても親しんでいます。生活科の時間には,教えていただいた昔から伝わる遊びをいくつか取り入れて,また遊んでみたいと思います。
 1月には,来年青崎小学校の1年生になる近隣の保育園,幼稚園の幼児を招いて,「昔遊び大会」を開催する予定です。それまで,しっかり練習したいと思います。

2年生 おもちゃ教室

画像1画像2画像3
 11月28日(火)に,1年生を招待しておもちゃ教室を開きました。
 9月から生活科でおもちゃ作りをし,国語科で説明の学習をしてきました。1年生が楽しめるように,それぞれのコーナーの準備を整えたり,遊び方を工夫したりしました。1年生に分かりやすく作り方や遊び方が伝わるように,気を付けて説明をすることができました。1年生はとても喜んでいました。
 おもちゃ教室大成功!また一つ大きくなった2年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間行事予定
12/8 なわとび週間(〜15日)
1年食育出前授業(2,3校時)
12/11 大掃除週間(〜15日)
図書閉室
12/12 6年租税教室(3・4校時)
5年福祉教育(5校時 あび隊)
スクールカウンセラー相談日(午後)
12/14 4時間授業(13:30下校 研究会のため)

青崎小学校だより

食育だより

保健便り

非常災害時等対応マニュアル

学校生活のきまり

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370