餅つき大会 (12/3)
12月3日,第一公園で,庚午北町内会による餅つき大会が行われ,たくさんの子どもたちが参加しました。太鼓を披露する子どもたち,餅つきを体験する子どもたち・・・。天気に恵まれ,楽しい時間を過ごせましたね。お世話してくださった皆様,本当にありがとうございました。
【お知らせ】 2017-12-05 20:30 up!
1年生 上靴洗い
生活科の学習で、上靴洗いをしました。生活科では、家庭の仕事などを考え、自分でできることが、少しずつ増えるよう学習をしています。おうちでのお手伝いも始まっています。がんばりましょう!
【1年生】 2017-12-05 20:15 up!
今日のきゅうしょく 12月5日(火)
★麦ごはん 生揚げの中華煮 バンバンジー 食育ミックス 牛乳★
今日は,日本で昔から食べられてきた食品のかえりいりこ・大豆・昆布を混ぜ合わせた食育ミックスが出ました。今では食べる機会が少なくなった食べものですが,かえりいりこには,骨や歯を丈夫にする「カルシウム」,大豆には体をつくる「たんぱく質」,昆布には体の中のいらない物を外に出す「食物せんい」がたくさん入っています。どれもかみごたえのある食べものです。しっかりよくかんで,しっかり味わって食べました。
栄養価:エネルギー 627kcal たんぱく質 27.2g 塩分 2.4g
【給食室から】 2017-12-05 20:14 up!
広島市西区小学校PTA研究大会 (12/4)
12月2日(土)は,庚午小学校体育館にて,広島市西区小学校PTA研究大会が行われました。オープニングは,庚午子ども囃子団―陽桜―,庚午太鼓団による演奏でした。その後,浦伸嘉氏による講演を聞きました。大変有意義なひとときとなりました。お世話くださった皆様,ありがとうございました。
【お知らせ】 2017-12-04 20:53 up!
庚午なかよし集会 (12/4)
12月1日(金)の1・2校時は,全校集会でした。3年生以上のクラスでは,いろいろな楽しいゲームコーナーを用意していました。ゲームのコーナーを回るのは,1〜6年生の縦割り班です。10人くらいの縦割り班で楽しむ様子はほほえましいものでした。もちろん,ゲームを担当する児童も生き生きと活動しました。
【お知らせ】 2017-12-04 20:43 up!
今日のきゅうしょく 12月4日(月)
★親子丼 ごま酢あえ 牛乳★
今日は,ごまを使った酢の物の「ごま酢あえ」でした。歯ごたえがよい切り干しだいこんときゅうり・にんじん・わかめ・ちくわといろいろな材料を使って,彩りよく仕上げました。
小さな粒のごまですが,細胞の老化を遅らせる働きがあるビタミンEが多く,栄養価も高い食べものです。ごまの香りがよく,子どもたちも,しっかり食べていました。
栄養価:エネルギー 589kcal たんぱく質 21.9g 塩分 2.3g
【給食室から】 2017-12-04 17:34 up!
冬の交通安全運動 (12/1)
今日から,12月10日まで冬の交通安全運動を行っています。本日,庚午学区で交通安全を呼び掛けました。みなさん,忙しい毎日ですが,しっかり気を付けましょう!
【お知らせ】 2017-12-01 21:39 up!
第2回学校協力者会議
11月30日午後6時30分より図書室にて,今年度第2回目の学校協力者会議を行いました。今年度の学力テストや新体力テスト,生活リズムカレンダーなどのデータをもとに,本校の児童の実態や課題,改善策といった面を中心に地域の方々にご意見などをいただきました。今後の指導に生かしていきたいと思います。委員の皆様,ありがとうございました。
【お知らせ】 2017-12-01 20:20 up!