最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:36
総数:553499
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

冬休みまで3週間。

画像1 画像1 画像2 画像2
大変冷え込みの厳しい朝でしたが、昼休憩には寒さも幾分和らぎ、子どもたちも運動場で元気に遊んでいます。今週、来週、再来週とあと3週間たつと、冬休みに入ります。明日、明後日と寒さも一層厳しくなってくるそうです。体調には十分に気をつけ元気に過ごしてほしいです。

12月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チキンカレーライス
カルちゃんフレンチサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…カルちゃんフレンチサラダ>
今日のサラダはどうして「カルちゃん」という名前がついているかわかりますか?カルちゃんというかわいい名前は骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを含む材料を使ったサラダです。今日はドレッシングでさっぱりと和えています。成長期のみなさんにぴったりのサラダです。

昼休憩 元気で遊ぶ深川っ子!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の寒さから、あたたかな日差しを受けて過ごしやすい一日になりました。運動場ではいつもにも増してたくさんの子どもたちが元気で遊んでいます。子どもたちの元気あってこその学校です。今日一日しっかり学び、しっかり遊んで帰ってほしいです。

12月1日(金)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
生揚げ中華煮
バンバンジー
食育ミックス
牛乳

<ひとくちメモ…食育ミックス>
かえりいりこ・大豆・昆布は日本で昔から食べられている食品ですが、ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこは骨や歯をじょうぶにするカルシウム、大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質、昆布にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるので、よくかんで食べましょう。

全校児童集会(2・3校時)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は子どもたちが楽しみにしていた全校児童集会を運営委員会の進行のもと2・3校時に行いました。年間を通してのたてわり班での取組で、今日は運動場での障害物リレー、ボールラリーや体育館での空き缶つみの3種目を楽しみました。上学年の児童が下学年の児童にやさしく接している姿は大変頼もしく、ほほえましく感じました。

今日から師走(12月)。 12月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月になりました。今朝は肌寒さを感じましたが、子どもたちは元気で登校してきました。今日は児童集会もあります。全校児童で遊び、楽しい一日になってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

下校時刻

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021