最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:233
総数:452300
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

校内授業研究会〜「面積の求め方を考えよう」・5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に引き続いて校内授業研究会を行いました。本校は「授業改善推進校(活用・探究型研究校)」として,算数科を中心にして研究活動を推進しています。明年1月30日には公開研究会を開催し,研究成果を授業公開という形態で発表する予定です。そのためのステップとしての本日の授業研究会でした。
 題材は,
★平行四辺形の求積
です。
 子どもたちはさまざまな求積方法を考え,全体の場で説明することができていました。着実に算数科学力は向上しているようです。1月の公開研究会に向けてさらに授業改善を図り,学力を高めていきたいと思います。

校内研修会〜「もののとけ方」・5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 広島市教育センター・小学校理科授業づくり研修に係る授業研究の授業が,5年の学級を対象に公開されました。単元は,
★「もののとけ方」
です。この時間の学習問題は,
★砂,食塩,ミョウバンの混ざった水よう液から,ミョウバンの結晶を取り出すにはどうしたらよいだろうか。
です。
 子どもたちは,実験方法を検討・計画し,再度検討するなど,これまでの学習の成果を発揮し,成長した姿を見せていました。参観された他校の先生方も,子どもたちの深い学びの姿に感心されておられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/5 たてわり遊び(ロング昼休憩)
12/7 クラブ
12/8 図書室閉館
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431