![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:114 総数:593852 |
7月10日(月) 授業の様子 その2
1年4組数学、文字式の分配法則を使った計算に取組んでいました。5組英語、語順について、プリントで学習を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(月) 授業の様子 その1
1,3校時の授業の様子です。1年1組国語、各自で詩の朗読です。2組理科、水上置換法の示範指導です。3組社会、教科書、資料集からの読み取りをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(月) 朝の様子
週が明け、夏休みまであと2週間となりました。今日は放課後、希望者対象の色覚検査があります。
![]() ![]() 7月8日(土)、9日(日) 全国通信陸上広島県大会
8日(土)、9日(日)にエディオンスタジアムで全国通信陸上広島県大会が行われました。本校の女子走幅跳びで3年生の上原さんが3位入賞、女子800mで3年生の川崎さんが5位入賞、女子4×100mリレーで6位入賞を果たしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(土) 広島県中学校テニス選手権大会 その3![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(土) 広島県中学校テニス選手権大会 その2![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(土) 広島県中学校テニス選手権大会 その1![]() ![]() ![]() ![]() 賞状披露・県選手権壮行式
今回もたくさんの生徒が部活動で結果を残すことができました。
賞状を獲得してきたのは、テニス部男女、陸上部男女、卓球部男女です。 おめでとうございます! 壮行式ではテニス部女子部長の岡崎さんが決意の言葉を発表してくれました。 県大会に出場する生徒の健闘を祈ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(金) 授業の様子 その6
3年4組社会、サンフランシスコ講和条約までの日本の主権回復の流れを学習していました。5組理科、予想を立てて中和の実験を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(金) 授業の様子 その5
3年1組数学、2次方程式の解を求めていました。2組理科、グループでボードにまとめた考え方を発表していました。3組英語、単語の発声練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(金) 授業の様子 その4
2年4組英語、「いつ何をしたのか」の構文を学習していました。5組数学、「さっさ立て」から連立方程式を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(金) 授業の様子 その3
2年1組理科、タマネギとオオカナダモの細胞観察でした。2組音楽、合唱練習をしていました。3組国語、文法の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(金) 授業の様子 その2
1年4組家庭科、繊維についての学習をしていました。5組数学、小テストの答えの確認をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(金) 授業の様子 その1
今日の授業の様子、1年1組理科、酸素、二酸化炭素を発生させる実験をしていました。2組技術、これまで学習した等角図、キャビネット図のテスト前の復習中でした。3組国語、話し言葉と書き言葉の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(金) 朝の様子
今日は、七夕です。あいにくの天候ですが、生徒玄関には、生徒たちが願いを書いた短冊をつるせるようにとおやじの会の方が笹を設置してくださっています。今日は授業終了後、明日から始まる部活動の県大会壮行式を行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(木) 授業の様子 その6
3年3組保健体育女子、ソフトボールの練習です。4組数学、根号をふくむ式の計算に取組んでいました。5組英語、授業の最後に提出物の確認をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(木) 授業の様子 その5
3年1組、文化祭スローガンをグループごとに考えていました。2組音楽、「花の街」という作品について整理していました。3組保健体育、男子は水泳です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(木) 授業の様子 その4
2年4組数学、連立方程式の応用問題に取組んでいました。5組数学、江戸時代の「さっさ立て」という遊びを数学的に考察していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(木) 授業の様子 その3
2年1組国語、現代短歌の作者の心情の読み取り、2組理科、化学反応式を作る課題に取組んでいました。3組理科、こちらも化学反応式を作る課題、グループごとの取組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(木) 授業の様子 その2
1年4組数学、文字式の計算をブロックを使って表していました。5組家庭科、衣服の表示について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |