最新更新日:2025/07/14
本日:count up42
昨日:223
総数:592451
主人公意識をもって、何事にも取り組む

9月29日(金) 授業の様子 その1

今日の授業の様子です。1年1組国語、主人公が変わろうとしたきっかけを本文から読み取っていました。2組家庭科、裁縫の実習をしていました。3組理科、蒸留の実験の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 朝の様子

肌寒さも感じる朝です。更衣期間、徐々に生徒たちの冬服登校も増えています。
画像1 画像1

9月28日(木) 数学授業の様子

1年2,3,4組の数学の授業の様子、内容は「移項を利用して1次方程式を解く」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 有志合唱練習

昼休憩、2回目の有志合唱の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木) ふれあい標語

校門を入ったところの掲示板に今年度の学区の小中学校のふれあい標語の優秀作品が掲示してあります。
画像1 画像1

9月27日(水) 授業の様子 その6

3年4組数学、教材提示装置を利用してグラフの書き方を確認していました。5組理科、斜面上の台車の力の合成について生徒の作図方法をテレビに映し、全体で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(水) 授業の様子 その5

3年1組理科、能率を計算で求める学習でした。2組国語、テーマに合った文章を考え書いていました。3組英語、ひろカリの問題に取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 授業の様子 その4

2年4組数学、グラフから式を求める問題に取組んでいました。5組社会、東京で一番地価の高い所はどこか予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(水) 授業の様子 その3

2年1組国語、段落の確認をしていました。2組理科、血液循環の問題に取組んでいました。3組美術、西洋の美術史を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 授業の様子 その2

1年4組国語、「私」にとっての銀木犀の意味を考えていました。5組社会、プリントの答えの確認をしていました
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(水) 授業の様子 その1

今日の授業の様子、1年1組家庭科、裁縫の実習をしていました。2組国語、漢字練習をしていました。3組数学、移項の問題に取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 学校朝会

今朝はグラウンドで学校朝会を行いました。今日の内容は賞状の披露と今週末に行われる県総合体育大会に出場する選手の壮行式です。選手を代表し、陸上部の2人が決意を述べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(火) 有志合唱練習

今日は有志合唱の練習日です。パートごとの練習後、初めて並んで練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(火) 授業の様子 その6

3年4組数学、2乗に比例する関数の問題に取組んでいました。5組理科、斜面での台車の運動実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(火) 授業の様子 その5

3年1組家庭科、キューブパズルづくりをしていました。2組国語、本文を読んで自分の考えをまとめていました。3組理科、斜面での台車の運動実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 授業の様子 その4

2年4組家庭科、調理実習、ジャガイモの皮むきをしていました。5組社会、東京の特別区について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(火) 授業の様子 その3

2年1組数学、グラフから1次関数の式を求めていました。2組社会、関東地方の自然と気候の学習でした。3組、ハンダ付けをしてラジオ制作をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 授業の様子 その2

1年4組社会、北アメリカの産業と文化について学習していました。5組音楽、合唱のパート別練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(火) 授業の様子 その1

今日の授業の様子、1年1組国語、心情を表す情景描写を探す授業でした。2組言語数理数理運用科、科学技術の進歩のメリットとデメリットを整理し、賛成、反対の立場を明らかにして自分の意見をまとめていました。3組国語、場面分けの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 朝の様子

今年度のふれあい標語が決定し、学区の小中学校の最優秀作品がのぼり旗となりました。校門付近に設置され今日からお披露目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851