最新更新日:2025/07/17
本日:count up4
昨日:142
総数:512868
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

野外活動(入所式)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ交流の家での生活が始まります。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスごとに写真を撮りました。

野外活動(到着しました)

画像1 画像1 画像2 画像2
交流の家前に到着しました。どのクラスも落ち着いて行動しています。

野外活動(予定通り到着しました)

画像1 画像1 画像2 画像2
全員元気に三瓶青少年交流の家に到着しました。天気は晴れ、爽やかです。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
順調に進んでいます。布野(三次市)で休憩中です。

5月31日(水)出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式を行いました。無言ですばらしい集合でした。これからの活動が楽しみです。予定通り出発します。

5月30日(火)野外活動結団式

画像1 画像1
本日、1年生は野外活動の結団式を行いました。各クラスから、決意表明がありました。

5月29日ベルマーク収集と使用済みインクカートリッジ回収のお知らせ

 ベルマーク収集と使用済みプリンターカートリッジ回収のお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

5月26日(金)進路通信第5号

 オープンスクールのお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

5月26日(金)6月学納金の引き落としについて

 6月学納金(諸費・給食費)の引き落としについてのお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

5月25日(木)2月・3月行事を更新しました。

 選抜1 選抜2 選抜3 入試の日程を更新しました。

5月25日(木)進路通信第4号

 オープンスクール、奨学金のお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

5月24日(水)生徒朝会で1年生の野外活動決意表明と表彰式を行いました。

 学校朝会で、1学年代表の生徒から野外活動決意表明がありました。次に1A:福岡 七海さんと1B:山本 芙翠さんの学校ボランティアの表彰を行いました。最後に校長先生から、「5月に入って、大きな怪我がないのが大変嬉しい。本校が1年以上ガラスの破損がないのも、生徒の皆さんがコントロールを失った力の使い方をしないからです。本日は衣替えの時期でもあり、みそあじの“み”のみだしなみについてお話ししたいと思います。“みだしなみ”と“おしゃれ”の違いは、“おしゃれ”は自分が好きな格好をすることです。“みだしなみ”はその場に合わせた目的を持った着こなしです。先日、プライベートとパブリックのお話をしました。周りや相手のことを考えて行動できているかということです。『みそあじを心に乗せて』の“心に乗せて”は、“相手のことを考えながら”の願いです。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)あいさつ運動を行いました。

 PTAあいさつ運動(当番クラス1B)を行いました。保護者の皆様、早朝よりご参加いただき本当に有り難うございます。一日のスタートにあたり、生徒たちも元気が湧いてくると思います。PTAあいさつ運動、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごあいさつ

 本校は、昭和24年に狩小川・深川・落合・口田・福木の5か村組合立の学校として創立しました。その後、昭和30年に狩小川・深川・落合・口田の4か村が合併し、高陽町が誕生し、高陽町立高陽中学校と校名を変更しました。さらに、昭和48年の広島市との合併にともない広島市立高陽中学校として現在に至っております。昭和51年に落合中学校が分離開校するまでは高陽町内唯一の中学校であったことから、安佐北区内で多くの卒業生が活躍しておられます。毎年、総会を開催されるなど同窓会活動が盛んなことも大きな特色です。また、学校敷地内には、生徒、保護者、地域の皆さんが苦労して収集された民具や史料などを収蔵展示している高陽郷土館(昭和44年開館)があり、学校の宝となっています。
 卒業生の皆様が培ってこられた伝統ある高陽中学校の校風を継承するとともに、開校以来、脈々と流れる校訓『明・浄・直』(前向きに明るく頑張る心・かたい絆を結ぶ浄い心・自らをふり返り、他を思いやる素直な心)を教育活動の基盤として教育活動を進めております。引き続き、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。学校長 河 内 琢 爾

5月20日(土)授業参観・部活懇談会・部活動参観を行いました。

 授業参観の後、部活動懇談会と部活動参観を行いました。多くの保護者の皆様に、ご来校していただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高陽公民館まつりに参加しました

画像1 画像1
21日(日)、吹奏楽部が公民館まつりに参加しました。今年も高陽吹奏楽団の皆さんにご支援いただき、合同で演奏しました。ご来場の皆さんご声援ありがとうございました。

5月19日(金)3年生マナー講座授業

 5月19日(金)5・6校時体育館で、広島市立広島商業高等学校の藤谷 美夏先生を講師にお招きして、キャリア教育の一環としてマナー講座の授業を行いました。藤谷先生の熱意と楽しい体験的な授業内容で、生徒にとって大変有意義な時間となりました。3年生も全員すばらしい態度でした。6月1・2日は職場体験があります。藤谷先生の授業は、この職場体験にも大変参考になりました。藤谷先生ありがとうございました。3年生は一人一人、これからの自分自身の進路の実現に向けて、しっかりと役立てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日生徒送迎のお願い

 生徒送迎についてのお願いです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

授業参観と部活動保護者懇談会のお知らせ

明日、5月20日(土)授業参観、部活動保護者懇談会を行います。ご来校くださいますよう、ご案内申し上げます。
日程
13:50〜14:40 授業参観
14:50〜15:20 部活動保護者懇談会
15:20〜16:45 部活動参観
参観の教科、教室等は校内に掲示致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022