最新更新日:2025/07/18
本日:count up70
昨日:100
総数:857109
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

1年生数学 6月15日(木)

正の数・負の数を利用して身の回りの問題について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生言数 6月15日(木)

2年2組です。ユニバーサルデザインについて学習しています。お休みの人の机も4人組です。やさしい学級ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生言数 6月15日(木)

2年5組でも教育実習の先生が授業をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生言数 6月15日(木)

2年4組では教育実習の先生が言数の授業をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生理科 6月15日(木)

カナダモの細胞と細胞の中にある葉緑体を顕微鏡を使ってスケッチしています。葉緑体が動いているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習 6月15日(木)

ボール運びの続きです。暑いけど、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習 6月15日(木)

2時間目は1年生の練習です。ボール運びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語 6月15日(木)

短歌について学習しています。
画像1 画像1

2年生英語 6月15日(木)

手紙の内容を読み取れるように学習しています。
画像1 画像1

2年生社会 6月15日(木)

教育実習の先生が授業をされています。ヨーロッパ人の来航により日本はどのように変化したかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生理科 6月15日(木)

骨格から外見を想像して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習 6月15日(木)

3年生は学級対抗リレーの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年練習 6月15日(木)

1時間目は3年生の練習です。ラジオ体操をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の登校 6月15日(木)

快晴です。子どもたちは元気に登校してくれています。
画像1 画像1

マーチング 6月14日(水)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング 6月14日(水)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング 6月14日(水)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング 6月14日(水)

吹奏楽部は放課後、外部コーチの方に来ていただいて、体育祭で行うマーチングの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物 6月14日(水)

先日、業務の先生方に作ってもらった正面玄関の掲示板に写真のような掲示物を飾りました。子どもの未来、地域の未来、日本の未来を創る誇りと責任を持って、私達教職員は職務を遂行していきたいと思います。その意思表示をしました。
画像1 画像1

全体練習 6月14日(水)

円陣を組んで、チームワークを高める色もありました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 Pコーラス練習
12/1 部活動冬時間2
12/3 安佐南区PTAコーラス交歓会(区民文化センター)
12/4 10オフ運動(〜10日) 三者懇談(3年)
12/5 修学旅行(2年) 三者懇談(3年)
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358