最新更新日:2025/07/15
本日:count up44
昨日:66
総数:188094
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

美しい夕日を見ながら

画像1 画像1
絵付け体験スタートです。

ホテルの中へ

画像1 画像1
まずは班長を中心に避難経路の確認です。

マリンテラスに到着です。

画像1 画像1 画像2 画像2
入館式で色々と注意や心得を聞いています。

海響館を堪能しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
イルカのショーでは大歓声が上がりました。

イルカ&アシカショーを楽しみました

画像1 画像1
これから班で自由見学です

イルカのお話をうかがっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
2時半からイルカのショーが始まります。

美味しい食事です。

画像1 画像1 画像2 画像2
なかなか豪華な昼食です。美味しいです。

秋吉台展望台を出発

画像1 画像1
秋吉台では班での自由行動もありましたが、修学旅行で活動する上での本当の「自由」について考える時間にもなりました。

秋吉台到着

画像1 画像1
綺麗な青空が広がり気持ちがいいです。

発見!

画像1 画像1
約3億年前のサンゴの化石も見つけました。

洞窟探検を終えました

画像1 画像1
洞窟内はひんやりとして涼しかったです。ライトをつけないと真っ暗な場所をみんなで声をかけ合って探検しました。

洞窟探検!

画像1 画像1
真っ暗で、一人がやっと通れるくらいのところもありました。

景清洞

画像1 画像1
これからいよいよ景清洞に入ります。ワクワクします。

ビンゴ大会で盛り上がりました。

画像1 画像1
豪華商品があるのでしょうか?楽しみです。

下松SAで休憩です。元気が出て来ました。

画像1 画像1
えとの木彫りの前で盛り上がりました。

バスガイドさんの楽しいお話です。

画像1 画像1 画像2 画像2
自己紹介で盛り上がっています。

バス車内の様子です

画像1 画像1
廿日市インターから高速道に入りました。

無題

画像1 画像1
6年全員そろって元気に出発です!

出発式です。みんな元気に集まりました。

画像1 画像1
<div><div><img src="cid:15ea159eb228da4a4281" style="width:667px;max-width:100%"></div></div>

9月20日 今日の給食は・・・

〜ごはん、のり佃煮、だぶ、いかと野菜のあえ物、牛乳〜

 「だぶ」は福岡県や佐賀県の郷土料理です。煮崩れしやすい材料は使わず、水を多く入れて「ざぶざぶ」作ることからこの名前がついた、とも言われています。

 1年生の教室では、いろんな具が入った「だぶ」を「汁だけにならんように」と、食缶の下のほうからしっかりすくって配膳をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 体育朝会
12/4 委員会 10オフ強化週間
12/5 ロング掃除
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218