美しい夕日を見ながら
【6年生】 2017-09-21 18:09 up!
ホテルの中へ
【6年生】 2017-09-21 17:47 up!
マリンテラスに到着です。
【6年生】 2017-09-21 17:29 up!
海響館を堪能しました。
【6年生】 2017-09-21 16:00 up!
イルカ&アシカショーを楽しみました
【6年生】 2017-09-21 14:50 up!
イルカのお話をうかがっています。
【6年生】 2017-09-21 14:06 up!
美味しい食事です。
【6年生】 2017-09-21 12:25 up!
秋吉台展望台を出発
秋吉台では班での自由行動もありましたが、修学旅行で活動する上での本当の「自由」について考える時間にもなりました。
【6年生】 2017-09-21 12:17 up!
秋吉台到着
【6年生】 2017-09-21 11:26 up!
発見!
【6年生】 2017-09-21 11:07 up!
洞窟探検を終えました
洞窟内はひんやりとして涼しかったです。ライトをつけないと真っ暗な場所をみんなで声をかけ合って探検しました。
【6年生】 2017-09-21 11:01 up!
洞窟探検!
真っ暗で、一人がやっと通れるくらいのところもありました。
【6年生】 2017-09-21 10:55 up!
景清洞
これからいよいよ景清洞に入ります。ワクワクします。
【6年生】 2017-09-21 10:51 up!
ビンゴ大会で盛り上がりました。
【6年生】 2017-09-21 09:12 up!
下松SAで休憩です。元気が出て来ました。
【6年生】 2017-09-21 08:19 up!
バスガイドさんの楽しいお話です。
【6年生】 2017-09-21 08:06 up!
バス車内の様子です
【6年生】 2017-09-21 07:32 up!
無題
【6年生】 2017-09-21 07:27 up!
出発式です。みんな元気に集まりました。
<div><div><img src="cid:15ea159eb228da4a4281" style="width:667px;max-width:100%"></div></div>
【6年生】 2017-09-21 07:15 up!
9月20日 今日の給食は・・・
〜ごはん、のり佃煮、だぶ、いかと野菜のあえ物、牛乳〜
「だぶ」は福岡県や佐賀県の郷土料理です。煮崩れしやすい材料は使わず、水を多く入れて「ざぶざぶ」作ることからこの名前がついた、とも言われています。
1年生の教室では、いろんな具が入った「だぶ」を「汁だけにならんように」と、食缶の下のほうからしっかりすくって配膳をしてくれていました。
【保健室から】 2017-09-20 15:41 up!