![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:181 総数:1105146 |
放課後の部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外清掃ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外清掃ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外清掃ボランティア
生徒会主催のボランティア活動です。たくさんの生徒が集まってきました。説明の後、みんなで河内門から外に移動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Jr.オリンピック![]() ![]() Jr.オリンピック
Jr.オリンピック1日目です。
11時50分からの100m予選に向けてウォーミングアップをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語
本寺の目標は「歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直すことができる」となっています。
本校では全ての授業で、「この1時間が終わった時に、自分がこのことができるようになっている」という学習のめあて、つまり学習のゴールを明示して授業を始めることにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝
中庭の花壇に水撒きで来校されたお母さんの姿がありました。
草木や花は太陽のあたたかさと栄養があってこそ成長することができるのです。周りにいる様々な人からの励ましや声かけ、心遣いなどの支えという「心の栄養」があって成長していく人と同じなのかもしれません。 こうして育てられた花々は、校舎中に飾られることになります。いつも感謝しています。本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋めく
冷たく澄んだ風を感じて、三和中学校もだんだん秋モードに入ろうとしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コツコツと
三和中学校では、昨年「70周年記念式典」を行いました。すばらしい伝統のある学校です。
生徒の増加と同時に校舎の建て増しを進めた跡がたくさん見受けられます。古めかしくなった校舎でも、生徒たちは大切に使ってくれています。多少の歪みが見える靴箱は、キチンと揃えられた靴に助けてくれています。 ここにいる一人が使っている物のほとんどは、本校から巣立っていった先輩たちが使っていたものを受け継いでいるのです。次に使う人がいることを理解し、「今使っているものを大切にして、できるだけキレイなものを渡してあげよう」という気持ちが育ってくれたらと思います。 中庭では、生徒たちの活動中の安全を願って、防球ネットを手作業でコツコツと修復していく業務の先生の姿があります。簡単に全てのものを新品で揃えることはできませんが、お互いに優しい気持ちがあれば、気持ちよく過ごせたり、長持ちするのは、人もモノも同じなのかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三和中の朝
朝早くから、練習の準備やウォーミングアップを始めようとする生徒たちの姿が見られます。
生徒たちの平和への思いを込めた短冊や、花一輪の活動で飾られたたくさんの花々に囲まれて生活する三和中学校の朝が始まろうとしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第48回Jr.オリンピック![]() ![]() 1年生の中西彩が1年生100mと共通400mリレーに出場します。 100mが明日、リレーが日曜です。 応援よろしくお願いします。 授業研究会![]() ![]() 今日の研修会で学んだことを、これからの教育活動で形にすることができるように、教職員が一丸となって頑張ります。 授業研究会
本校では午後から「道徳の授業力パワーアップ研修」と題して、『「考え、議論する」道徳教育の推進』を図るため、2年生の授業を行い、広島市教育委員会指導第二課から与座指導主事をお招きして、協議会を行います。
すでに他校から研修に参加される先生方が来校されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() お昼は
今日も勉強する人、読書を楽しむ人、暖かい日差しで日向ぼっこする人など、過ごし方は様々です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝から
7時30分の朝練開始に向けて、眩しい朝日と冷たく澄んだ空気の中を生徒たちが登校してきます。
準備をして、ウォーミングアップが終わったら、朝の部活動が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |