最新更新日:2024/06/26
本日:count up181
昨日:217
総数:775400
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

投票 11月22日(水)

1年生の投票の様子です。記載台と投票箱は安佐南区選挙管理委員会よりお借りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

立会演説会 11月22日(水)

1年生の副会長への立候補者は2人です。2人目の立候補者と応援者の演説です。投票により1名が選ばれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

立会演説会 11月22日(水)

2年生の副会長への立候補者と応援者の演説がありました。信任投票になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

立会演説会 11月22日(水)

1年生の副会長への立候補者は2人です。1人目の立候補者と応援者の演説です。投票により1名が選ばれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

立会演説会 11月22日(水)

生徒会長への立候補者と応援者の演説がありました。信任投票となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

立会演説会 11月22日(水)

無投票当選の美化委員長、保体委員長からの所信表明がありました。図書委員長は本日、欠席のためありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

立会演説会 11月22日(水)

無投票当選の生活委員長、文化委員長より所信表明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

立会演説会 11月22日(水)

初めに生徒会長と選挙管理委員会の委員長よりあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

立会演説会 11月22日(水)

本日も気温が低く、体育館での実施は難しいと判断し、放送室からのテレビ放送による演説会に急遽、変更しました。写真は本番前の様子です。
画像1 画像1

掃除当番 11月22日(水)

校長室の掃除当番の人たちが今週から変わりました。よろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生家庭科 11月22日(水)

次は昼食ですが、給食やお弁当は食べられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 11月22日(水)

温かい料理でおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 11月22日(水)

完成です。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生調理実習 11月22日(水)

完成してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 11月22日(水)

協力して作っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 11月22日(水)

寒い日なので、温かなスープがおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 11月22日(水)

鮭のホイル焼き、ミネストローネ風スープを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 11月22日(水)

1年3組が調理実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生技術 11月22日(水)

ミニ脚立を作っています。寸法を間違えないように気をつけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙活動 11月22日(水)

最終日です。今日は午後から立会演説会と投票があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 3年アルバム撮影(授業 職員写真)
11/30 Pコーラス練習
12/1 部活動冬時間2
12/3 安佐南区PTAコーラス交歓会(区民文化センター)
12/4 10オフ運動(〜10日) 三者懇談(3年)
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358