最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:102
総数:857148
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

1年生家庭科 9月26日(火)

5、6校時は1年1組が調理実習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 9月26日(火)

どのグループも完成です。
画像1 画像1

1年生家庭科 9月26日(火)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 9月26日(火)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 9月26日(火)

完成です。グループごとに合掌していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 9月26日(火)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 9月26日(火)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 9月26日(火)

うどんのつゆは何回も味見をして作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 9月26日(火)

よく協力して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 9月26日(火)

ねぎ、かまぼこ、あげ、乾麺、おしょうゆ、みりんがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 9月26日(火)

きつねうどんを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 9月26日(火)

1年3組は1、2校時は家庭科の調理実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共同作業 9月26日(火)

業務の先生方が共同作業で、階段の手すりの塗装をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1

あいさつ運動 9月26日(火)

今週は3年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習 9月25日(月)

3年生のみ暮会を20分延長して、合唱練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語 9月25日(月)

英語で自己紹介をしていました。がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生数学 9月25日(月)

グループで方程式の応用問題に取り組んでいます。文章題をしっかり読んで。何をエックスにおきかえようかな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生数学 9月25日(月)

1次関数について学習しています。いろいろな条件にあうように、1次関数の式を求めています。お休みの人の席もちゃんと4人組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生音楽 9月25日(月)

合唱の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生理科 9月25日(月)

気体の性質について学習しています。実験でいろいろな気体を集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 3年アルバム撮影(授業 全体) 窓ガラス業者清掃(午前〜)
11/28 3年アルバム撮影(授業 職員写真)
11/30 Pコーラス練習
12/1 部活動冬時間2
12/3 安佐南区PTAコーラス交歓会(区民文化センター)
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358