![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:184 総数:399732 |
絵の具で夢もよう
10月17日(火)
4年生は図画工作の時間に「絵の具で夢もよう」に取り組みました。 ビー玉・ぼかし・あみ等を使って模様を作りました。次の時間にはこの模様を切り取り、デザインを考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() MY エプロン(^^)
10月17日(火)
6年生が家庭科の時間に作っている「MY エプロン」。アイロンやミシンを使って少しずつ形になってきました。 「今、紐を通しています」 「ポケットを付けたくて…」 それぞれの工夫も見られ、さすが6年生!!という仕上がりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃランドの準備をしよう!!
10月17日(火)
25日(水)に1年生を招待して行う「おもちゃランド」の準備が大詰めを迎えました。看板を作ったり、使い方の説明を考えたり……1年生が楽しんでくれることを想像してわくわくしながら準備しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい先生・教育実習生の紹介
10月17日(火)
後期から新しく来られた先生・教育実習生の紹介がありました。教育実習は11月中旬まで、主に1年生・4年生と活動します。 ![]() ![]() 後期始業式
10月17日(火)
今日は、後期始業の日です。始業式を行いました。 校長先生から「おおきなかぶ」のお話を聞き、「協力」することの大切さを考えました。 運動会への取組で培った「協力」の気持ちを後期の生活に生かしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(14)
6年生が取り組んだ組体操「−つなぐ−」の様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(13)
閉会式
接戦を繰り返した運動会は、赤1307点・白1221点で終わりました。 校長先生からそれぞれの応援団長に、優勝旗・関東楯が授与されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(12)
PTA種目<みんなで綱引き>
今年もPTAの主催で<みんなで綱引き>を行いました。 たくさんの保護者の方に混じり、今年赴任してこられた先生達・卒業生も参加し、楽しい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(11)
4・5・6年生 選手リレー
何といっても大声援を受けるのは、選手リレーです。各学年・各クラスから選ばれた選手が何度も繰り返し練習したバトンパス・自慢の俊足を披露しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(10)
5・6年生の子どもたちは様々な係を担当し、運動会の運営を支えました。進んで活動する高学年の姿を見る下学年は「格好良いなあ」と憧れの眼差しです。
写真は応援係の様子です。応援をリードし、運動会を盛り上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(9)
院内学級の子どもたちは、絵で参加です。
今年は、ドラゴンと綱引きをする自分たちの絵を力強く描きました。 ![]() ![]() 運動会(8)
6年生は、
<徒競走 −つなぐー> <決戦 〜比治山の戦い〜> <組体操 −つなぐー> の3種目に出場しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(7)
5年生は、
<覇気れ!> <決戦 〜比治山の戦い〜> <負けられない戦いが そこにはある> の3種目に出場しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(6)
4年生は、
<走れ!> <比治山じょんがらまつり> <つなひき> の3種目に出場しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(5)
3年生は、
<回って!跳んで!Typhoon!> <カーブもお任せ!RunRunRun!> <つなひき> の3種目に出場しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(4)
2年生は、
<前前前世> <ゴールをめざして!> <大玉 ころころ> の3種目に出場しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(3)
1年生は、
<かぜにへんしん ビュンビュン!> <へんしん! たまいれ!> <大玉 ころころ> の3種目に出場しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(2)
<入場行進・開会式>
6年生の持つ、国旗・校旗を先導に各学年が入場しました。 また、開会式では校長先生のお話・PTA会長さんのお話のあと、1年生の代表が「ちかいのことば」を発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(1)
10月7日(土)・8日(日)の二日間にわたって行った運動会の様子をお知らせします。
今年の運動会のスローガンは 「心のバトンを みんなで回せ ひじやまっ子!!」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食クイズ
10月12日のクイズの答えは、「ぶなしめじ」でした。
10月13日 今日はごぼうがたっぷり入った「肉味噌ごぼう丼」です。ごぼうは昔、薬にするためにある国から伝わってきました。さて、その国はどこでしょうか?? 1)インド 2)中国 3)タイ |
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28 TEL:082-281-9474 |