![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:86 総数:173643 |
最後の音楽発表会
修学旅行のお土産話
グループ学習の時間に、修学旅行に行ってきた6年生が、みんなにお土産話を披露しました。「ここは鉄道博物館で、新幹線を見たり、汽車に乗ったりしました。」「法隆寺は、釘やねじを一本も使わずに建てられたそうです。」など、詳しい説明の付いた話に、1〜5年生は興味津々。
説明が終わってからは、次々に質問が挙がっていました。早くも、自分たちが修学旅行に行く日を心待ちにしているようでした。
修学旅行、元気に行ってらっしゃい!
6年生の修学旅行に向けて、「いってらっしゃい会」をしました。
1年生から5年生のみんなは、安全に楽しく行って帰って来られるよう願いを込めて、メッセージやプレゼントを渡していました。 6年生も「ありがとう。行ってきます。」と笑顔で答えていました。
町たんけんに行きました。
当日は,グループだけで,あいさつやインタビューをしました。最初は緊張していましたが,お店や会社の中を案内してもらったり,優しく教えていただいたりと,多くの体験をし,笑顔で学校に帰ってきました。 子どもたちだけで活動をすることができ,また一つ成長することができました。 解散式
全員元気に帰校しました。本物にたくさん出合えた楽しい修学旅行でした。ご協力ありがとうございましました。 東大寺3
昼食と買い物
楽しい二日間、心も体も大満足です。 東大寺2
その後, 奈良ボランティアガイドさんが2班に1名付いてくださいました。熱心な説明を聞くことにより,文化財への理解が深まっただけでなく,ガイドさんの奈良を思う熱い気持ちも伝わってきました。 東大寺
法隆寺
退館式
朝食
窓からの眺望も楽しんでいました。 夕食2
夕食
入館式
入館式をしました。 京都鉄道博物館2
京都鉄道博物館
駅で止まれず通過して,笑っていました。 鹿苑寺金閣
買い物
昼食
|
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711 |
|||||||