![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:37 総数:271920 |
走り高跳び 6年生
ダッシュしながら 上手にステップをして
ジャンプ!!! 6年生の最高記録は120cmです 大人の腰のあたりの高さです 6年1組 安達くん 6年2組 槇尾くん でした すばらしい!! 次もがんばってね
1年生 かぶのたねをまきました
ということで 学年の畑に かぶのたねをまきました 小さなたねをぱらぱらぱら・・・っと じょうずにまくことができました きゅうこんをうえたよ
2年生は春に向けて チューリップ アネモネ クロッカス の球根を自分のはちに植えました これから毎日お世話をします みなさんが進級するころ きれいなきれいな花がさきますよ 紅葉が美しい季節になりました
5年生の教室から外を眺めると
こんなきれいなもみじが うしろのこけもすてき それにはえる色づいたもみじ 秋ですね〜〜〜
楽しい給食時間 3年生
今日は手巻き寿司でした 具はウインナーとスタミナなっとうでした なっとうはねばねばして大変だったけど 上手にまいておいしく食べました! 第27回青少年意見発表大会 6年児童発表
三入東小学校は当番校のため1番に発表します。 緊張感が高まる中、三入東小学校の代表として意見を発表したのは、 6年生の桐原 海君です。 桐原君の意見発表のテーマは「自分を大切に」でした。 写真や資料を上手に活用し、落ち着いてわかりやすく発表することができました。 これまでの練習の成果の出たすばらしい発表でした。 今まで本当によくがんばりましたね。 また今年度は三入東小学校が当番校ということで PTA執行部の皆様にも会場準備、受付等ご尽力いただきました。 ありがとうございました。 第27回青少年意見発表会 5年児童合唱
安佐北区総合福祉センターにおいて 第27回青少年意見発表会が行われました。 開会に先立って、毎年各校のアトラクションが発表されます。 今年度は三入東小学校が当番だったので三入東小学校の5年生が 合唱を発表しました。 曲目は「愛の歌」と「マイバラード」です。 野外活動を終えて大きく成長した5年生の歌声は 会場の方々を魅了しました。 5年生の保護者の皆様もお忙しい中多数会場に足を運んでいただきありがとうございました。 三入東小 研究授業でした
授業は1年1組 関川由子先生のクラスです おおきなかぶの授業でした みんなたくさん考えて みんなが手を挙げて みんなが発表できました とっても楽しく授業をしている1年生 からだはまだまだ小さいけれど とっても大きく見えました りっぱでしたよ すばらしい! 1年生のみなさん どうもありがとう 2年生 さつまいもパーティーをするよ 3
2年生が1年生を招待して
いよいよさつまいもパーティーのはじまりです まずはみんなでスイートポテトを! とってもあまくておいしくて 「ほっぺがおちるぅ〜〜〜」 「もう一個たべたい〜〜〜」 と1年生は大喜び! がんばってつくってよかったですね そして なんとそれで終わりではありませんでした 次はビンゴゲーム とっても楽しく大盛り上がり 最後はジェスチャーゲームです ゴリラにパンダ、ちょうちょなど いろいろなジェスチャーで とっても楽しかったです 2年生のみなさんよくがんばりましたね ありがとう!
2年生 さつまいもパーティーをするよ 2
朝から さつまいもをゆがいて 皮をむき サイコロ状に切って すりつぶす そこに砂糖と牛乳を加えると・・・ はいスイートポテトのできあがり 3年 図工 じぶんの手
小枝を彫刻刀でけずってえんぴつの
ようにして その先に墨をつけて 自分の手をかきました オリジナルの筆で 自分の手を描く みんな上手にできました
さつまいもパーティーをするよ 1
2年生は毎日毎日水をやり草を抜いて 欠かさずお世話をしました そして たくさんのさつまいもを収穫 することができました さぁ!さつまいもパーティーです いっしょに植えた1年生を招待します 今日はその招待状づくり ていねいに文字を書いて きちょうめんに色をぬって 心をこめて招待状をつくっていましたね 表彰のために来てくださいました!
「小学生の税に関する絵はがきコンクール」 で入賞しました そして 主催いただいた広島北法人会の 境谷様が お忙しい中をご来校くださり 表彰式をしてくださいました ありがとうございます 野外活動 遅くなりましたが・・・速報
二日目 登山 みんなで協力して登ることができました キャンプファイヤー 火を囲み みんなで楽しくもりあがりました 三日目 オリエンテーリング どんぐりを拾って「ゴール」を斉藤先生が つくってくれていました 野外活動 遅くなりましたが・・・速報
一日目 カレーづくり 力を合わせてカレーをつくりました おいしくできました 反省会 二日目 朝のつどい さむかったです!でも気持ちのよい朝でした 野外活動 遅くなりましたが・・・速報
忙しくてあまり写真をとることができませんでした 申し訳ございません とりあえず おそくなりましたが 速報ということでお知らせします 一日目 火おこし けっこう大変でした でも協力して火をおこすことが できました 音楽朝会 1年2年の発表です
♪あの青い空のように はじめての発表でちょっときんちょうしたと 思います でも いっしょうけんめいに歌っていたのが すてきでした うたごえ発表会もがんばってね 2年生 ♪音楽のおくりもの 「音楽はみんなのこころをつなぐ」という歌詞が あるのですが そのとおり! 2年生全員が心をつないで楽しく 歌うことができました 11月25日(土)はうたごえ発表会です がんばってくださいね たんぽぽも参観日
そしてろう下をみると・・・ 先日行われたホットケーキパーティーの写真が・・・ 材料を買いに行くところからがんばったみたいです そして なんとそのときの感想を 一人ひとり原稿用紙にびっしりと書いていました とってもとっても楽しかったんでしょうね またあるといいね 1年生も授業参観
算数のお勉強でした そしてろう下にはでっかいくじらが! 今日の参観日のために 今朝もがんばってつくっていました いかがでしたか? 1年生 春に比べると大きく成長していますよね かわいい1年生です たんぽぽ1組 授業がんばっていました
先生も子どももちょっときんちょう! ドキドキだったと思います 今日は 国語の勉強で のりもののとくちょうや役割について調べました さいごに救急車を取り上げ 参観していた先生に上手に発表できました 緊張のなか よくがんばりました 子どもも先生もおつかれさまでした |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |