最新更新日:2025/07/04
本日:count up37
昨日:11
総数:103694

2年生音楽会

 11月11日の音楽会では、元気よく『歌えバンバン』を歌い、『聖者の行進』を合奏しました。「心を1つに、音楽を届けよう!」を目標に練習をがんばってきた成果が出て、大きな拍手をもらいました。子どもたちはまた1つ自信をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もみじまんじゅう工場へ行こう〜昼食編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金)
今回の校外学習の昼食は、ファストフード店を利用します。そのため、上手く買うことができるようになるための学習を行いました。
今日は、5年生が校外学習に行っていたので、ちょっぴり寂しい時間でしたが、みんなで協力して練習しました。
本物そっくりの教材を目の前にして、子どもたちはやる気満々でした。

冬野菜の種をまこう〜えがおタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)
冬野菜の種をまきました。
今年も、大根、二十日大根、ミズナ、人参の4種類です。
種をしっかり観察してからまきました。
ちゃんと育ってほしいので、注意書きをした看板を作って立てました。
早く大きくなあれ!

音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(土)音楽会を行いました。
えがお学級の子どもたちは、それぞれの学年で堂々と発表しました。
練習を積み重ねた成果を発揮することができ、素晴しい会になりました。
その様子を写真とイラストや文でまとめました。

もみじまんじゅう工場へ行こう〜昼食編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日(金)
本時は、見学する工場や昼食をとるお店について学習しました。
実際に行く工場についてのクイズを解くために、みんな一生懸命考えを出し合っていました。
また、昼食は、大好きなハンバーガーなので、ますます楽しみになったようです。
学習の後半には、「元祖もみじまんじゅう」の復刻版を試食しました。

いもほり〜えがおタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(月)
サツマイモの収穫をしました。今年は、なぜか、生育状態が悪く、出来具合がとても心配でした。
昨年に比べて、数は少なかったのですが、土の中からさつまいもを掘り出した子どもたちは、大喜びでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820