![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:121 総数:193542 |
ホテルの中へ
マリンテラスに到着です。
海響館を堪能しました。
イルカ&アシカショーを楽しみました
イルカのお話をうかがっています。
美味しい食事です。
秋吉台展望台を出発
秋吉台到着
発見!
洞窟探検を終えました
洞窟探検!
景清洞
ビンゴ大会で盛り上がりました。
下松SAで休憩です。元気が出て来ました。
バスガイドさんの楽しいお話です。
バス車内の様子です
無題
出発式です。みんな元気に集まりました。
9月20日 今日の給食は・・・
〜ごはん、のり佃煮、だぶ、いかと野菜のあえ物、牛乳〜
「だぶ」は福岡県や佐賀県の郷土料理です。煮崩れしやすい材料は使わず、水を多く入れて「ざぶざぶ」作ることからこの名前がついた、とも言われています。 1年生の教室では、いろんな具が入った「だぶ」を「汁だけにならんように」と、食缶の下のほうからしっかりすくって配膳をしてくれていました。
9月19日 今日の給食は・・・
〜麦ごはん、さわらの塩焼き、ゆかりあえ、ひろしまっ子汁、牛乳〜 食育の日は、食の大切さを考える日です。今日の給食は主食は「麦ごはん」主菜は「さわらの塩焼き」副菜は「ゆかりあえ」そして「ひろしまっ子汁」で一汁二菜の和食の献立です。たくさんの食品が使われていてバランスが良いですね。 |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |
|||||||