![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:114 総数:594026 |
5月20日(土) 体育祭 その21
プログラム12番2年生による学級対抗リレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その20
プログラム11番1年生の学級対抗リレーです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その19
プログラム10番、PTA参加による綱引きです。今年は、PTAの方と3年生の生徒の対戦となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その18
部活動対抗リレー、最後は体育系男子です。こちらにも教職員チームが出場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その17
具活動対抗リレー、次は体育系女子の部です。教職員チームも出場しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その16
午後の部の一番は部活動対抗リレーです。まずは文化系部活動からです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 番外
お昼のお弁当に時間、保護者の方が今日のために作ったお弁当を紹介します。
![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その15
プログラム8番、3年生による学級対抗リレー、午前最後の競技です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その14
プログラム7番、2年生による「台風の目」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その13
プログラム6番、1年生による「山あり、谷あり」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その12
プログラム5番2年生による「カウボーイ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その11
プログラム4番、3年生による「借り物競走」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その10
プログラム3番、1年生による「栄光の架け橋」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その9
100m走、3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その8
100m走、2年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その7
プログラム2番100m走、1年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その6
選手退場です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その5
プログラム1番の準備体操です。隊形移動は、「五観太鼓」の合図です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その4
保体委員長と保体委員の生徒による生徒代表あいさつ、選手宣誓、諸注意です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(土) 体育祭 その3
校長先生から、6つの感謝のお話です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |