最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:79
総数:748963
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

中学生 職場体験学習2

 観音中学校から、職場体験学習の一環として10人の中学生が学びに来ています。
 1年生の教室を中心に、各学年やたんぽぽ学級に入り込み、一緒に学習したり遊んだりと、忙しく動いています。
 今日は、たんぽぽ学級で一緒に学習をしました。「うまいうまい!」「頑張ったね」と、励ましの声も聞こえてきました。
 休憩時間にはグランドに出て、一緒に縄とびをしたり鬼ごっこをしたりと、子どもたちとしっかり触れ合う姿が見られました。
 
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11/8)

画像1
★玄米ごはん・牛肉と大豆のみそ煮・
        れんこんサラダ・かみかみ昆布・牛乳★
 11月8日は「いい歯の日」です。それに因み、今日はかみごたえのある食材を多く使っています。
 牛肉と大豆のみそ煮は、牛肉・生揚げ・大豆・じゃがいも・板こんにゃく・にんじんが入って、赤みそを使い甘辛く味付けしました。
 れんこんサラダは、ハム・れんこん・きゅうりを手作りのフレンチドレッシングであえました。れんこんは薄いいちょう切りにしてボイルしています。かみごたえのあるれんこんがシャキシャキして子どもたちもよく食べていました。
 今日は、2〜6年生の保護者を対象にした試食会をおこないましたが、保護者の方々にも好評でした。
(栄養価:エネルギー631kcal タンパク質24.3g 塩分2.1g)

修学旅行18

画像1画像2
有田焼の絵付け体験中です。
いい思い出になります。どの子も真剣です。

修学旅行17

画像1
八幡ロイヤルホテルに到着しました。体調が悪い児童や、怪我をした児童はいません。

修学旅行16

画像1画像2
3500円のおこづかいの残りを考えながら選んでいます。

修学旅行15

画像1
お土産を選んでいます。レジの前は、長蛇の列です。

修学旅行13

画像1
ヒトデは、ざらざらでした。

修学旅行13

画像1
アシカとイルカのショーに大満足です。

修学旅行12

画像1
アシカショーが始まりました。どのグループも時間通りに集合しました。

給食試食会

 2年生から6年生の保護者を対象に、給食試食会が行われました。
 まず、栄養教諭から話を聞きました。一つ目は朝食についてです。朝食を摂ると学習時の集中度が増すこと、三大栄養素をきちんととるとさらに効果が上がることがわかりました。二つ目は、「広島給食」についてでした。地元にちなんだメニューなどが紹介されました。
 その後は、実際に給食を配膳しての試食や、子どもたちの給食時間の様子を参観していただいたりしました。
 おうちの方でも食についての話題を取り上げてみていただけたらと思います。
画像1
画像2

修学旅行11

画像1
ペンギンの鳴き声を聞いて、驚きました。イメージとは違う鳴き声です。

修学旅行10

画像1
海響館へ到着しました。ここではグループ行動です。パンフレットを見ながら、一緒に歩きます。

修学旅行9

画像1
海響館へ向かっています。バスの中は、イントロクイズで盛り上がっています。子どもたちは元気です。

修学旅行8

画像1画像2画像3
昼食のあとは、お土産物選びです。家族のことを考えて選んでいるようです。人気は、かっぱクッキー!

修学旅行7

画像1画像2
 

修学旅行6

画像1
温かい湯気の上がる昼食です。
子どもたちからも「すごい?美味しそう。」の声が上がります。

修学旅行5

画像1
霧がかかり、秋吉台の景色が見れません。残念です。しかし、雨は上がりました。

修学旅行4

画像1画像2
すれ違う人たちに挨拶しながら歩いています。

修学旅行3

画像1
最初の観光地、秋芳洞に着きました。
自然の造形に驚きです。

修学旅行2

画像1
下松SAで、トイレ休憩です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/18 おやじの会行事「学校の七不思議」
11/20 体力つくり週間(〜30日)
11/22 全体朝会(子ども安全の日集会8:40〜)  ミュージックタイム  子ども安全の日(防犯ブザー点検)  参観懇談(1,2年・たんぽぽ学級)  家庭学習カード(〜28日)
11/23 フレンドリーコンサート(合唱クラブ・ブラスバンド出演)
11/24 参観懇談(3,4年)

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494