最新更新日:2025/10/30
本日:count up43
昨日:1042
総数:603673
春日野小学校ホームページへようこそ

PTCA(1年生)

 3,4校時にPTCA活動があり,1年生は「親子ダンス」を行いました。ダンスの講師の先生をお招きして,手足を使ったリズム遊びをしたり,曲に合わせてダンスを踊ったりと,楽しんで活動していました。子どもたちも曲を口ずさみながら,体を大きく使って踊っていました。
 その後,「お家の人といっしょにダンスを踊ることができて楽しかった。」「楽しかったから,もっといろんなダンスを家で踊りたい。」という声が聞こえました。
 お忙しい中,準備してくださった役員の皆様,お子さんと一緒に授業を受けてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりPTCA

 11月10日(金)にひまわりPTCAを行いました。行った場所は鹿ヶ谷ふれあい広場です。はじめに,展望台に上ってすてきな景色を眺めたり木の葉や木の実を拾ったりしました。つぎに,うざぎやにわとりなどの生き物と触れ合い,弓矢体験もしました。クラフトでは,木のぶんぶんごまを作りました。お弁当の時には,大きな手作り窯で焼いたお芋もいただきました。天候にも恵まれ,保護者と児童と教員(合わせて22名)が楽しい半日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1年生)

 校外学習で,安佐動物公園に行きました。
 午前中は,列に並んで動物を見てまわりました。ライオンを近くで見て,声を上げて喜んだり,驚いたりしていました。
 お昼には,ピクニック広場で秋見つけをした後,楽しみにしていたお弁当を食べました。
 午後は,ぴーちくパークに向かい,ふれあい体験をしました。ヤギや羊,ブタなどの動物とふれあいました。飼育員の方のお話を聞き,動物の瞳の形や手足の指の数など,様々な発見をしていました。
 子どもたちからは,「レッサーパンダが手をふってくれたみたいでかわいかった」「ちょうどエサをあげているところを見ることができて嬉しかった」という声が聞けました。
 今後は,校外学習での経験を生かして,国語科「わたしのはっけん」や生活科「いきものとなかよし」を結びつけていきながら,学習を深めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウオッチング

11月8日(水)

 本日は、曇り時々雨。4年生が子ども文化科学館と郷土資料館へ校外学習へ出発です。なんとか雨が降らないようにと祈るばかりです。

 2枚目は、6年生図画工作科「12年後の私」です。修学旅行のキッザニアで体験した職業もつなげ、思い起こしながらかいています。

 3枚目は、音楽室でリズム打ちです。だんだんレベルをあげているのですが、いきいきと拍子をとっています。難しいことに挑戦しようとする姿勢がすてきてす。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさしさ発見プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日

 10月31にやさしさ発見プログラムとして、アイマスク体験を行ったり、盲導犬ユーザーのお話を伺ったりしました。
 目が不自由だとどのようなことが難しいのかを知りました。盲導犬の仕事や盲導犬への接し方も知りました。身の回りには目が不自由な人のために工夫されているものがあることにも気づき、自分にできることを考える機会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

ほけんだより

あいさつのわ

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616