最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:45 総数:311571 |
町探検町探検は,保護者の方に見守りをしていただきながら,自分たちだけで,探検します。子どもたちは, 分かったことや聞いたことをワークシートにメモをしたり,自分が見付けたものや気になったものの写真を撮ったりしました。 探検後,引率して行ってくださった保護者の方から, 「行った先で,きちんと挨拶ができていて,驚きました。」 「質問がたくさんあって,時間が足りなくなりました。」 等,感想をいただきました。大変お忙しい中,児童の見守りをしていただき,ありがとうございました。 11月の参観日には,グループ毎に新聞にまとめて「町探検発表会」をする予定です。 4年 秋の校外学習秋の校外学習で,熊野町の筆の里工房と広島市の郷土資料に行きました。 午前中は筆の里工房で筆の作り方や,熊野町の筆づくりの歴史などを学びました。見たこともない筆がたくさんあってとてもおどろきました。 午後からは郷土資料館で昔の道具の学習をしたり,洗濯板の体験をしたりしました。 実際に観て,聴いて,体験をすることを通して,より学習を深めることができました。 おもちゃまつり手の込んだおもちゃがたくさんあり,1年生を楽しませるために2年生は準備を頑張ったそうです。 当日,2年生は,おもちゃの使い方を分かりやすく説明したり,スタンプカードにスタンプを押したりするなど,優しく声を掛けていました。 1年生は,どのおもちゃもとても楽しかったようで,もっと遊びたかったという声がたくさん聞かれました。 水鉄砲・シャボン玉「これは,うまくシャボン玉ができるかな?」「どんな大きさのシャボン玉ができるかな?」「走ったり,手を大きく動かしたりするとたくさんシャボン玉ができるね。」「ケチャップやマヨネーズの容器は,遠くまで跳ぶ水鉄砲になるんだね。」など,いろいろ考え,実際にやってみて発見しながら楽しんでいました。 様々な材料を御家庭で集めていただき,御協力ありがとうございました。 秋季大運動会美の里保育園との連携
美の里保育園と楽々園小学校の両方に通園・通学している御家庭から,お姉ちゃんからソーラン節を教えてもらった,という話をきっかけに,美の里保育園の園児に小学校の児童のソーラン節を披露することになりました。運動会本番に向けて,練習中ではありますが,園児の前で,かっこよい姿を見せることができました。これからも,保育園と連携し,本校の取組を進めてまいります。
おもちゃまつり一週間前には,手作り招待状を1年生の教室に届けにいきました。 「1年生が喜んでくれるといいな。」「楽しんでくらたらいいな。」という気持ちを込めて,招待状を書きました。 いよいよおもちゃまつり当日。自分たちの作ったおもちゃで遊ぼうと1年生が列を作って待っています。 「1年生が喜んでくれたよ。」 「こうするんだよって教えてあげたよ。」 「結構上手だったから,びっくりした。」 など,いろいろな声があがりました。 1年生が楽しく遊んでくれて,大喜びの2年生でした。 6年 完成 護岸壁画6年 修学旅行平和のつどい8月25日(金)の登校日に,平和のつどいを行いました。始めに,平和記念式典の「平和への誓い」等を各学級で視聴しました。その後,児童代表の作文発表として,折り鶴の献納の報告を聞きました。今年度は,8月6日の実施とはなりませんでしたが,昨年度までと同様に,ヒロシマの意義や平和への大切さについて考えることができました。 野外活動を行いました!キャンプファイヤー,海洋学習,野外炊飯等の活動の中で班長を中心に声を掛け合いながら,時間をきっちりと守ることができました。10分前行動,5分前行動を完了する姿はとても立派でした。 学年目標の「主体性・協力・礼儀」に一歩近づいた野外活動になったと思います。 夏季研修また,午後は,体育指導実技研修を行いました。保体部の先生が講師となって模擬授業を行い,子どもの立場で実際に体を動かしながら,指導の効果について実感することができました。 残り少ない日々ですが,今後も防犯研修,人権研修,道徳研修,エピペン講習などを予定しています。これらの研修から得たことを,9月からの指導に生かし,子どもたちの健やかな学びと育ちにつなげていきたいと思います。 手洗い出前講習会「あんなに丁寧に洗ったのに。」 「指と指の間の汚れはなかなか取れないね。」 「手首のところは,忘れてしまう。」 等の声が上がりました。 日頃の手洗いを反省し,手についた汚れをきれいに落として,病気にかからないようにしようと話し合いました。 プール開放終了朝からの曇り空に,天候が心配されましたが,高学年が最後の1日を楽しく活動しました。 雨天中止もありましたが,11日間の事業を,無事に事故なく終えることができました。 監視員の皆様,補助監視の保護者の皆様,お世話になりました。ありがとうございました。 ミニ運動会(PTC)「風船リレー」親子でタオルの端と端を持って,風船運びをします。風船がふわふわ浮くので,親子で声をかけながら,息を合わせて運ばないといけません。親子で仲良く声を掛け合う姿がそこここで見られました。 「借り物競走」カードに「髪の長い人」と書かれていたら髪の毛の長い人を,保護者の中から探して,ゴールに連れていきます。「どこにおるー?」「ここよ!ここよ!」体育館中に声が響き,大いに盛り上がりました。○×クイズも盛り上がり、子どもたちも大満足のPTCになりました。忙しい中,何度も集まって準備を進めてくださった役員の方々,ありがとうございました。 PTC「わくわくEスクール」最初に,電気の役割や発電について学習しました。手回し発電機やハンドルライト,シャカシャカライトで実際に電気をつくり,電気のありがたさや電気をつくることの大変さを感じることができました。 後半からはスライム電池をつくってオルゴールにつなぎ,音楽を聞き,曲名をあてる実験をしました。家の方にも一緒に参加してもらって,楽しく交流しながら学習することができました。 歩行教室広島市道路交通局道路管理課の方に来ていただき,交通ルールについて教えてもらいました。 横断歩道や踏切の渡り方を歌で覚えたり,コースの上を歩いたりして楽しく学ぶことができました。 公園探検楽しくルールを守って遊ぶことができました。 また,クラスを越えて遊んでいる姿を見て,友達の輪が広がっているように感じました。 初泳ぎよいお天気で,気温も水温も十分な中,プールでの授業が始まりました。プールで過ごすときのきまりをよく聞いて,準備体操をして,いよいよ「じごくのシャワー」です。冷たくて,思わず声が出ますが,がまんがまん。頭からしっかり水を浴びました。 プールの水は,気持ちがよくて,「わにさん歩き」や「たからさがし」をしました。水に顔をつけることが恐いと言っていた子も,水の中に顔をつけることができるようになってきました。これからも,水となかよくなれるようにいろいろな遊びを取り入れながら,水となかよくなれるようにしていきます。次の授業からは,水にもぐったり,水に浮いたりする練習も少しづつ始めます。 PTCフープリレー,ボールおくり,じゃんけん列車をしました。 たくさんの保護者の方に参加していただき,子どもたちも楽しんで取り組むことができました。 |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |