最新更新日:2024/06/27
本日:count up95
昨日:227
総数:775541
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

男子バスケット部練習試合 10月1日(日)

グラウンドの野球部とおなじころ、体育館でも練習試合が行われています。審判には女子バスケット部の顧問の先生も手伝ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部練習試合 10月1日(日)

野球部練習試合 続きです
早朝からの準備、試合後の昼過ぎまでのグラウンド整備まで、新チームでていねいにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部練習試合 10月1日(日)

野球部練習試合 続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部練習試合 10月1日(日)

野球部練習試合 続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部練習試合 10月1日(日)

野球部練習試合 続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部練習試合 10月1日(日)

野球部が1・2年の新チームになって、安佐南中グラウンドで行う初めての練習試合です。ユニフォームも新しいデザインになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古市学区老連文化祭

13時から古市公民館にて古市学区老連文化祭が行われます。安佐南中学校吹奏楽部も古市小学校とともに賛助出演します。控え室で音出しをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 9月30(土)

大町小の運動会です。表現の演技をしっかりがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

古市小学校の運動会です。絶好の運動会日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生英語 9月29日(金)

県外に転居される非常勤講師の先生の2年5組の最後の授業です。スピーキングテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生理科 9月29日(金)

アンモニア水が噴水のようになるのはどうしてか、4人組で考え、発表しました。
理科の先生によると、どのグループもとてもすばらしい内容だということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生親子進路学習会 9月29日(金)

6時間目に3年生は親子進路学習会を行いました。ご不明の点がありましたら、遠慮なくご質問下さい。お忙しい中、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生英語 9月29日(金)

県外に転居される非常勤講師の先生の最後の授業でした。2年3組のスピーキングテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新部長インタビュー 9月29日(金)

サッカー部、ソフトテニス部です。新部長さん達、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新部長インタビュー 9月29日(金)

野球部、剣道部、男子バスケットボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生言数 9月28日(木)

ロボットの進化について、自分の考えをまとめています。
画像1 画像1

1年生言数 9月28日(木)

今の暮らしと80年前の昔の暮らしの違いについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生言数 9月28日(木)

運賃の規則性について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体育男子 9月28日(木)

続きです。振りをつけての前回り、後ろ回りです。武田山のむこうには、秋の青空です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育男子 9月28日(木)

続きです。
高鉄棒にも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 テスト週間(12年 部活なし〜11/20) Pバレー体練習
11/15 わかるデー 3年アルバム撮影(個人) Pバレー体練習
11/16 PTAコーラス練習
11/17 3年アルバム撮影(個人)予備日 Pバレー体練習
11/19 ノーテレビノーゲームデー
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358