![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:148 総数:234031 |
学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 11月の生活目標は「持ち物の整理・片づけを心がけよう」です。教頭が「整理」「整頓」をすると、気持ちがすっきりし、けがなどもしなくなり、新しい考えを思いつくことができる、など良いことがたくさんあるという話をしました。 自分のまわりだけでなく、教室や学校の整理・整頓をして、原南小学校のみんなが、今まで以上に気持ちよく過ごしていけると思います。 いもほり![]() ![]() ![]() ![]() 土づくり等、地域の方にご協力いただきました。このたびの豊作も、お力添えのあってのことです。ありがとうございました。 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 祇園幼稚園との交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たのしいあきいっぱい
10月25日(水)に生活科「たのしいあきいっぱい」の学習で緑道へ秋見つけに行きました。たくさんのどんぐりやきれいに色づいた落ち葉、顔よりも大きな葉っぱに大喜びの子どもたちでした。秋を感じる体験となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 県内一斉避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送で地震の知らせがあると、子どもたちは黙って静かに頭を守り、机の下に避難しました。その後、各クラスでビデオを見て、実際に地震が起きた時の対応を学習しました。 いつ、どこで、何が起きても、自分の身を自分で守れるよう、日頃から安全についての意識を高めていきたいと思います。。 日曜参観・PTAバザー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校へ行こう週間初日、日曜参観・PTAバザーを行いました。 2・3校時の参観授業では多くの方が参観してくださり、子どもたちの学習の様子をごらんいただきました。6年生は「原南子ども木遣」の発表をしました。子どもたちが考え、創りあげた演奏は、聞いてくださる方々、1年生から5年生に子どもたちの心に響いたことと思います。 その後PTAバザーがありました。PTAの方が、軽食や楽しいゲーム、バザーなどをしてくださり、どのコーナーにも行列ができました。 |
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23 TEL:082-875-4811 |