![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:71 総数:517932 |
11月10日 色別下校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,地震が発生した後,みんなで集団下校するという設定です。 地震が発生したときの「安全行動1・2・3(姿勢を低くする,頭を守りかくれる,おさまるまでじっと待つ)」を確かめて,みんなで並んで下校しました。 いざというときに落ち着いて行動できるよう,ご家庭でも話題にしていただければと思います。よろしくお願いします。 11月10日 3年総合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこで,習ったローマ字の知識を使って,パソコンルームでタイピングの練習をしました。 みんな,すごい集中力です。 めざせ,タイピング・マスター!! 11月10日 3年社会![]() ![]() ![]() ![]() 事務室内にある自動火災報知設備(報知器)や4階の部屋にある避難器具などを見て回りました。 子どもたちは,学校内にある防災のための設備にあらためて気付いたようです。 これから,防災について学習を深めていきます。 4年 総合的な学習の時間 和紙について学ぶ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダー講習会
リコーダー講習会で,リコーダー名人の小林達夫先生に来ていただき,リコーダーの講習を受けました。聞く勉強と吹く勉強の二つを学習し,聞く勉強では,色々なリコーダーの演奏を聴き音の貯金箱の中身を増やしていきました。吹く勉強では,5つの名人を学習し,1持ち方名人2穴ふさぎ名人3かまえかた名人4片付け名人5先生の音楽が鳴っている間に片付ける名人の5つの名人を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 3年 リコーダー講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は,リコーダーが始まる学年ので,毎年,専門家の先生に来ていただき講習会を開いています。今日の1時間目に行いました。講師の先生からは,「みんないい子だね。よく頑張りました」をほめていただきました。 これで益々関心が高まって,上手になるのではないでしょうか。 11月9日 1年2組図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドラゴン,恐竜,くも,カブトムシなどに乗ってどこに行きたいかな? 子ども達は想像を膨らませて思い思いに描いていました。 11月9日 1年生生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 お昼の給食放送![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 3年生 図工科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも,なかなか難しい・・・ 11月8日 1年生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 にわとりかあさん 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にわとり母さんの皆さん,いつも本当にありがとうございます。 11月8日 にわとりかあさん 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も子どもたちが興味たっぷりの絵本をチョイスして,読み聞かせをしてくださいました。 にわとりかあさん(15周年おはなし会) 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にわとりかあさんの皆さん,15周年おめでとうございます。これからも彩が丘小学校の子どもたちをすてきな絵本の世界にいざない続けてください。 どうぞ,よろしくお願いいたします。 にわとりかあさん(15周年おはなし会) 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 案内人に連れられて,おばけマンションへのツアーに出発です。 ドラキュラ,魔女,がいこつ,化け猫…。 いろいろなおばけと出会います。 案内人のユーモアとウィットに,こわさよりも楽しい気分になりました。 にわとりかあさん(15周年おはなし会) 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() へんしんトンネルを通ると… 「たけ,たけ,たけ…。」→「けた,けた,けた…。」 竹ががいこつに。 「たけし,たけし,たけし…。」→「しいたけ,しいたけ,しいたけ…。」 たけしが,しいたけに。 へんしんして,不思議なオバケに変わります。 子どもたちにとっても,大うけでした。 つぎは,紙芝居「ナナばあさんのまじょスープ」。 まじょスープを完成させるための最後の材料は,なんと“子ども”です。 子どもたち,ピーンチ。 でも,ちょっぴりドジなナナばあさん。最後は,自分がドボーン…。 ユーモアたっぷりのお話でした。 にわとりかあさん(15周年おはなし会) 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんと,今年で,15周年を迎えます。 PTAふれあい広場で,にわとりかあさんの15周年を記念しておはなし会を開催しました。 まず,最初はエプロンシアター「魔女の不思議なポケット」です。 ポケットをたたくと,あら不思議。ビスケット,チョコレート,いろいろなものがどんどん出てきました。あれあれ,へんてこな生き物も出てきましたよ。 そして次は,絵本の読み聞かせ。「おばけやしきにおひっこし」です。 お化け屋敷に引っ越ししたぼく。でも,それをとっても楽しんでいます!! いろいろなお化けにあえて,うれしいな。 2年生 宮島校外学習5
そして,無事に帰りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 宮島校外学習4
ドクターフィッシュに夢中になった後,もみじまんじゅう屋さんでお買い物。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 宮島校外学習3
水族館を満喫!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |