![]() |
最新更新日:2025/04/12 |
本日: 昨日:60 総数:161369 |
リハーサル![]() ![]() お互いに声を掛け合いながら、自分たちの言葉やタイミング、動きなどを確かめていました。本番が楽しみですね。 英語の時間![]() ![]() How are you? 5年生も英語の勉強が始まりました。 人形を使って会話をすることで、恥ずかしがることなく話せているようです。 とっても元気のよい声が聞こえます。 朝のあいさつ![]() ![]() 日直さんが、朝のあいさつをしています。 まだ、慣れていないからでしょうか、少し緊張した表情です。 八重桜![]() ![]() ![]() ![]() 校内で花見ができます。 先生による読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学級も真剣に先生の読む本に見入っていました。 運動場では![]() ![]() ![]() ![]() 真剣に先生の話を聞いて、50メートル走に挑戦しています。きっと記録もよくなっていることでしょう。 授業のようす![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす![]() ![]() ![]() ![]() 数の勉強![]() ![]() ![]() ![]() 線でつないだりブロックを使ったりして勉強をしています。 給食当番![]() ![]() ![]() ![]() 一年生は六年生のお兄さんやお姉さんに配膳してもらっています。 国語辞典![]() ![]() ![]() ![]() 毎日のがんばりが伝わってきます。 大休憩2![]() ![]() 大休憩1![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の時間![]() ![]() ![]() ![]() 校庭でみつけた花![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊具の安全点検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いたんだり錆びたりしているところはないか、土に埋まっているところも掘り返して調べ、さび止めを塗っています。 高学年の仲間入り 〜責任感とやる気を〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス替えがあり、新しい先生や友達との新年度がスタートしました。 さすが高学年です。静かに話を聞く姿勢やさっと移動する様子を見ていると、頼もしい限りです。 新しい教科書にも丁寧に名前を書き、来週からの学習に備えました。 月曜日には、学校の代表として入学式にも参加します。 新しい先生や友達と鈴が峰小学校をリードする高学年として活躍する姿に期待しています。 クイズを使った先生の自己紹介![]() ![]() ![]() ![]() 黒板に書かれた先生クイズから、先生はムーミンが好きで、フィンランドにも行ったことがある。とか高校生の時バドミントンで山口県1位になったことがある。など事実が明らかになるたびに歓声があがっていました。 担任の意外な特技や事実を知った子どもたちでした。 これからも授業や生活の中で、今日のように感動や驚きをもって学習を進めていくことができる感性を大切に育てていきたいと思います。 高学年の仲間入りに向けて大きく成長する学年です。 3年生元気いっぱいの学級開き![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が2年生と違うのは何かという問いにたくさんの答えが出ていました。 子どもたちのやる気も一段とパワーアップして元気な笑顔あふれる3年生の教室でした。 学級開きをしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい友達、新しい先生でのスタートです。 月曜日には1年生が入学してくるので、先輩になります。 お兄さん、お姉さんの顔を見せてくれることでしょう。楽しみです。 |
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2 TEL:082-277-8160 |