![]() |
最新更新日:2025/04/19 |
本日: 昨日:112 総数:262734 |
いよいよスタート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会では、はじめに校長先生から、新しく迎えた友だちの紹介と夏休みを振り返ってのお話がありました。 そして、夏休み中に行われた競技会の表彰、9月の行動目標「すみずみまできれいにそうじをしよう」についてのお話がありました。 生活リズムを早く整えて、毎日を大切に過ごしてほしいと思います。 美化作業
8月27日(日)、美化作業を行いました。児童・保護者・地域の方、約210名が集まってグランドや花壇のまわりの草抜き、側溝の掃除などをしてくださいました。学校の始まる前に、とても美しくなりました。暑い中協力してくださった皆様に、感謝しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サマースクール
8月24・25日、サマースクールを行いました。希望した児童の参加でしたが、久々に教室で学習する姿です。自分の課題を持参して、黙々と取り組んだり、わからないところを先生に質問したりしていました。休みの間に、体も心も成長していることだろうと思っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員作業〜学校がもうすぐ始まります!
8月23日(水)、職員作業を行いました。子どもたちが学校に戻ってくるので、廊下・階段・トイレの清掃等をしました。元気な笑顔を楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 慰霊祭に参加
8月4日(金)、6年生は「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭に参加しました。慰霊碑の前で、児童代表の言葉を述べ、折り鶴の献納をし、献花を行いました。その後、平和公園に行き、式典の準備がされている様子を見ながら平和を願って手を合わせ、帰りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「平和のつどい」![]() ![]() はじめに、校長先生の話を聞き、そのあと、全校児童で平和を願って黙祷をしました。 次に、『ぞうれっしゃがやってきた』という絵本の読み聞かせを聞きました。 最後に、平和のうた「カンナ」をみんなで合唱しました。 平和を愛する心をさらに深めていってほしいと思います。 ![]() ![]() 体育実技研修
夏休みの時間を使って、職員で実技研修を行いました。素早い動き、遠くへ投げるなど児童の体力づくりに役立つ方法を実際にやってみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12 TEL:082-281-8036 |