最新更新日:2025/07/18
本日:count up94
昨日:198
総数:856919
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

2年生技術 9月8日(金)

ハンダごての使い方を確かめて、ラジオの回路をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語 9月8日(金)

来週のテストを前に各自が学習に取り組んでいます。1年生も単語や英文がふえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育 9月8日(金)

逆上がり、ひざ掛け上がり、後ろ回りにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育 9月8日(金)

久しぶりの太陽。2年生の男子が、グラウンドで鉄棒に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 9月7日(木)

理科のレポートが掲示してありました。イラストも上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 9月7日(木)

歴史人物新聞が掲示してありました。よく調べてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳 9月7日(木)

道徳掲示板です。先日学習した教材について掲示してありました。子どもは大人の背中を見て育つという感想もありました。その通りですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生技術 9月7日(木)

ラジオ作りです。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生数学 9月7日(木)

方程式を学習しています。難しくなるけど、がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかるday 9月6日(水)

2年生の数学の教室には、校長先生が登場されました。
一次関数の問題に取り組んでいます。解き方を考えながら取り囲んでいます。わかったときには、思わず笑顔がこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかるday 9月6日(水)

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかるday 9月6日(水)

2年生の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土砂災害防災学習 9月6日(水)

3年生、続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかるday 9月6日(水)

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかるday 9月6日(水)

3年生の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかるday 9月6日(水)

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生音楽 9月6日(水)

3年生の大きな歌声が校長室まで届いてきました。さすが3年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

土砂災害防災学習 9月6日(水)

3年生の学習では、地域等の災害への取り組みや、地域社会の一員として自分たちにできることについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土砂災害防災学習 9月6日(水)

2年生、続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土砂災害防災学習 9月6日(水)

2年生、続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 定例委員会
11/10 授業参観 懇談会 修学旅行説明会(2年体育館)
11/13 テスト週間(12年 部活なし〜11/20) Pバレー体練習
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358