最新更新日:2024/06/27
本日:count up89
昨日:227
総数:775535
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

1年生掲示物 10月3日(火)

合唱コンクールの練習や調理実習の様子の写真が掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落とし物 10月3日(火)

早く迎えに来てよと言っています。
画像1 画像1

赴任者 10月3日(火)

本日、英語と音楽の非常勤講師の先生が赴任されました。お二人の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA電子メディア講習会について10月23日実施

10月2日付けで案内プリントを配付しました
参加申込書を10月10日(月)までに担任に提出してください。
PTA電子メディア講習会について10月23日(月)

2年生英語 10月2日(月)

ミニ英語新聞が掲示してありました。2年生のフロアーに生徒の作品がたくさん掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

配膳室 10月2日(月)

配膳室の掲示板が、ハロウィン仕様になりました。配膳室の先生、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 10月2日(月)

みんなおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 10月2日(月)

2組の人は調理が早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 10月2日(月)

麺が伸びないうちにいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 10月2日(月)

早いグループはもう完成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 10月2日(月)

協力して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生家庭科 10月2日(月)

きつねうどんを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 10月2日(月)

1年2組の調理実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語数理運用科 1年 10月2日(月)

「科学技術が進歩することのメリットとデメリットを考える」の2時間目です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古市学区老連文化祭

会場の方と一緒に楽しく演奏できました。お土産も頂きました。ありがとうございました。
画像1 画像1

古市学区老連文化祭

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古市学区老連文化祭

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古市学区老連文化祭

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古市学区老連文化祭

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古市学区老連文化祭

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 特支連合職場見学(終日)
11/9 定例委員会
11/10 授業参観 懇談会 修学旅行説明会(2年体育館)
11/13 テスト週間(12年 部活なし〜11/20) Pバレー体練習
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358