![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:37 総数:271916 |
野外活動 遅くなりましたが・・・速報
二日目 登山 みんなで協力して登ることができました キャンプファイヤー 火を囲み みんなで楽しくもりあがりました 三日目 オリエンテーリング どんぐりを拾って「ゴール」を斉藤先生が つくってくれていました 野外活動 遅くなりましたが・・・速報
一日目 カレーづくり 力を合わせてカレーをつくりました おいしくできました 反省会 二日目 朝のつどい さむかったです!でも気持ちのよい朝でした 野外活動 遅くなりましたが・・・速報
忙しくてあまり写真をとることができませんでした 申し訳ございません とりあえず おそくなりましたが 速報ということでお知らせします 一日目 火おこし けっこう大変でした でも協力して火をおこすことが できました 音楽朝会 1年2年の発表です
♪あの青い空のように はじめての発表でちょっときんちょうしたと 思います でも いっしょうけんめいに歌っていたのが すてきでした うたごえ発表会もがんばってね 2年生 ♪音楽のおくりもの 「音楽はみんなのこころをつなぐ」という歌詞が あるのですが そのとおり! 2年生全員が心をつないで楽しく 歌うことができました 11月25日(土)はうたごえ発表会です がんばってくださいね たんぽぽも参観日
そしてろう下をみると・・・ 先日行われたホットケーキパーティーの写真が・・・ 材料を買いに行くところからがんばったみたいです そして なんとそのときの感想を 一人ひとり原稿用紙にびっしりと書いていました とってもとっても楽しかったんでしょうね またあるといいね 1年生も授業参観
算数のお勉強でした そしてろう下にはでっかいくじらが! 今日の参観日のために 今朝もがんばってつくっていました いかがでしたか? 1年生 春に比べると大きく成長していますよね かわいい1年生です たんぽぽ1組 授業がんばっていました
先生も子どももちょっときんちょう! ドキドキだったと思います 今日は 国語の勉強で のりもののとくちょうや役割について調べました さいごに救急車を取り上げ 参観していた先生に上手に発表できました 緊張のなか よくがんばりました 子どもも先生もおつかれさまでした 4年生 へちまの絵完成です
以前にも言いましたが 難しいんです 大きな画用紙に下絵を描いて それに色をつけて・・・ でもステキな絵にしあがりました すばらしい!!! 3年生は参観日
体育の授業を体育館で参観していただきました 元気に活動している様子を見ると ほっとしますよね 教室前のろう下はごらんになられましたか? 運動会前からがんばってつくっていた作品が 完成しました 運動会の写真が掲示されていました 4年生
クラスのみんなと記念撮影したみたいです 教室に掲示してあったので パチリととってみました 絵を描いています
大きく育ちました そこで その大きなヘチマといっしょに 絵をかいています これは天野くんが描いた絵です とっても上手です すばらしい 人物を描くのはとっても難しい 四つ切りの大きな画用紙に描くのも難しい がんばれ4年生 後期始業式 16日(月)
後期の始業式でした 始業式では 2年 藤原さんと 4年 古川さんが 作文を発表してくれました かけ算九九や鉄棒、苦手な体育の学習など 後期にがんばりたいことを 目を輝かせながら発表できました 教頭も子どもたちに話をしました 運動会で それぞれががんばったことを紹介し 感動 どの学年の演技にも感動したと話しました 感謝 そうやって運動会ができたのはいろいろな 人のおかげ 感謝の気持ちを大事にすることも 子どもたちに伝えました 最後に 「とびっきりかっこいい」と前置きして 全員応援団として活躍できた6年生にねぎらいの言葉をそえ 1〜5年生もそんな6年生をめざして がんばってほしいと 思いを伝えました いよいよ後期のはじまりです がんばっていきましょう 前期終業式 12日(木)
前期最後の日でした 前期を振り返って 3年生の木戸さんと 5年生の柴田さんが 自分ががんばったことを 発表してくれました 校長からも 一人ひとり確かな成長をした前期でした 後期もがんばっていきましょう と子どもたちに呼びかけました 後期もがんばっていきましょう 運動会 速報 5・6年
運動会是非論がある中で 今までのような大きな技はひかえ その分 工夫をこらして構成しました びしっとそろってはためいた旗! 音とかがやく青の旗 今でも心に残っています 運動会 速報 3・4年
ソーラン節!力がこもってかっこよかったですね 一人ひとりが気持ちをこめて書いた背中の文字も よかったですね! 運動会 速報 1・2年
ぴかぴか笑顔でとってもかわいかったですね 運動会 速報
準備体操とエール交換
今年から6年生全員応援団でした 一人ひとりが責任をもって 活躍できました
運動会 速報
6年生児童が大活躍!! 片づけ・・・
本当にありがたいです 今年も手伝ってくれました 片付けを手伝ってくれた中学生のみなさんありがとう 保護者のみなさまにもご協力をいただき ありがとうございました 本当に助かりました 運動会 速報
雨が降る予定ではなかった土曜日には 雷と雨で警報 やっと無事に運動会ができました ありがとうございました |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |