|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:1042 総数:603769 | 
| 修学旅行19 鳴門 渦の道2        、 修学旅行 18 鳴門 渦の道        あじなかおのあ 挨拶をすれ違う人たちとかわしていました。 修学旅行 17 お土産タイム        、 修学旅行 16 昼食        修学旅行 15 うどん学校        修学旅行14 うどん学校        修学旅行13 うどん学校    修学旅行 12 うどん学校        修学旅行 11 うどん学校        修学旅行 10 うどん学校        修学旅行 9 うどん学校        修学旅行 8 うどん学校入学        修学旅行 7 バスレクリエーション        そうしているとうどん学校に着きました。 修学旅行6 与島パーキング2        右の写真は、橋を支えている実物大のケーブルが展示してありました。 修学旅行 5 与島パーキング        修学旅行 4 瀬戸大橋        修学旅行 3 福山サービスエリア        と説明がありました。 水道からは、温かいお湯が出てきて、喜んでいました。 バスの中は、レクリエーションで盛り上がっています。 修学旅行 2 出発式        たくさんのお見送りありがとうございました。 あ 挨拶 相手意識 じ 時間を守る 自主性 な 並ぶ かお 相手の顔を見て話を聴く あじなかおを大切に、よい思い出をつくってきます。 修学旅行 1 いよいよ出発        朝、7時5分に出発式がありました。 校外学習(2年生)
 校外学習で森林公園へ行きました。 森林公園にある昆虫館では,カブクワ博士コース,チョウ博士コース,飼育室探検コースに分かれて学習しました。 カブクワコースでは,カブト虫・クワガタの一生や,体のつくりについて学びました。チョウ博士コースでは,世界にいるチョウの種類や,チョウの羽のつくりについて学びました。飼育室探検コースでは,普段入ることのできない部屋に入らせてもらい,いろいろな昆虫を見ました。 今まで昆虫について不思議に思っていたことを教えてもらったり,見たことがない昆虫と出会ったり,実際に触ったりすることが出来て,子ども達も嬉しそうでした。 その後,学校に帰って昆虫館で学んだことを,一人一人しっかりまとめていました。今日学んだことを生かして,これからも生き物となかよくかかわってほしいと思います。             | 
広島市立春日野小学校 住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |