最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:52
総数:474856
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

文化の祭典に向けて 5年生

画像1画像2画像3
 野外活動が終わり、5年生は文化の祭典に向けて本格的に始動しました。授業だけでなく、朝や放課後の時間を使っての練習や、ゲストティーチャーをお招きしての練習をしています。実行委員も中心となって活動しています。あと約1ケ月。毎回の練習を大切にし、最高の合奏・合唱を目指していきます。

学校朝会 2

画像1画像2
 今月の生活目標「つくえいす たてよこそろえて うつくしく」についての話をしました。
 机やいすがきちんと揃うと,学習に対する集中力も高まります。各学級でも,指導していきます。

学校朝会 1

画像1画像2
 今日の学校朝会では,4年生が公民館祭りで発表する合唱や合奏を披露しました。
 全員の息がぴったり合い,素晴らしい発表でした。

舟入公民館祭りに向けての練習

画像1画像2
 ついに今週末が本番となりました。まず,合奏の振りを確認しました。次の合唱では,これまでの練習で,特に表情や口の開きに変化が見られた児童を前に呼び,手本として歌ってもらいました。すると,全体の表情がみるみる明るくなりました。本番でも,あの素晴らしい笑顔にぜひ注目していただきたいです。

ときめきコンサート

画像1画像2
 2年生は,図画工作科で,楽しい音が鳴る楽器を作りました。家から持ち寄ったペットボトルや空き箱などの材料で,どんな音が鳴るかを確かめながら,作っていきました。最後は,完成した楽器を手に,みんなでコンサートをしました。

2年生 こども図書館見学 3

画像1画像2画像3
 図書館の方に,読み聞かせもしていただきました。「おとぎのへや」に入って,カーペットの上に座ると,お話の世界に引き込まれます。もちろん,靴をきちんと揃える神崎っ子です!部屋を暗くして,ろうそくの灯りの元でお話をしてくださるなど,子どもたちにとって,心に残る時間になりました。

2年生 こども図書館見学 2

画像1画像2画像3
 こども図書館は2階建てです。1階は,本を借りたり読んだりできる場所で,2階は,調べ学習をする場所になっています。職員の方は一つ一つ丁寧に案内してくださり,なんと!普段入ることの出来ない書庫も見学させてもらえました。

 本を自由に読む時間もあり,子供たちは自分で選んだ本を嬉しそうに手に取ったり,読んだりしていました。

2年生 こども図書館見学 1

画像1画像2
 10月26日(木)に,こども図書館へ見学に行きました。今回は徒歩でなく,市内電車に乗っての見学でした。事前学習として,図書館内での過ごし方,電車の乗り降りの学習だけでなく,電車内や電停でのマナーについても考えました。
 そして・・・いざ出発!!
 車内でのマナーも守り,気持ちよく乗り降りすることができました。

 到着してすぐ,職員の方から全体説明を受け,クラスごとに見学を始めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925