最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:164
総数:749851
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

先生たちと一緒に

画像1
画像2
5年生の合唱には、担任の先生方が参加をされます。それぞれが、子供たちの合唱を支え、共に合唱をつくりあげようとしてくださっています。幸せな子供たちです。

歌の思いを伝えよう

画像1
画像2
画像3
歌詞に込められた思いを聴いている人たちに伝えようと、6年生は歌の前にミュージックビデオを見ました。歌は GReeeeN の「始まりの唄」です。映像は、閉校になる小学校の日々が映っていました。

それぞれが歌詞に込められている何かを受け取ったのでしょう。6年生の歌に心が熱くなりました。

今日の給食(10/26)

画像1
画像2
画像3
★パン・いちごジャム・クリーム煮・
            りっちゃんのサラダ・牛乳★
 今日は、1年生の国語科の教科書にある「サラダでげんき」というお話に登場するりっちゃんのサラダです。りっちゃんはお母さんを元気にするために色々な動物から材料をきいてサラダを作ります。今日のサラダには、そのお話と同じ材料のハム・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつお節・昆布・トマトが入っています。(写真)
 クリーム煮は、鶏肉・うずら卵・じゃがいも・たまねぎ・にんじんが入りボリューム満点です。(写真)
 どちらも、子どもたちに人気のメニューです。
(栄養価:エネルギー671kcal タンパク質25g 塩分3.0g)

「日なたと日かげ」

 3年生の理科では「日なたと日かげ」の単元を学習しています。
 今日は久しぶりに晴天、絶好の実験日和でした。午前と午後グランドに出て、実験をしました。グループのメンバーで協力して地面の温度を計り、学習カードに記録していきました。これからは、午前と午後の違いや日なたと日かげの地面の温度の違いについて比較し、まとめていきます。
画像1
画像2
画像3

あと5日!(5年生)

画像1
画像2
合唱を発表する会まであと5日、合唱を聴き合う会まであと3日となりました。
一日一日確実に成長し、顔つきが、変わってきました。
合唱を聴き合う会までに練習できるのは、あと一日です。

鉄棒運動

 外体育では鉄棒運動をしています。「後方支持回転」「足かけ前回り」などの難度の高い技に挑戦しています。
 まず何人かの人に見本を見せてもらいました。そのあとは個人練習です。友達同士でコツを教え合う様子も見られました。休憩時間などにも練習し、上達していきましょう。
画像1
画像2

今日の給食(10/25)

画像1
画像2
画像3
  ★ごはん・さばの梅煮・温野菜・八寸・牛乳★
 今日は、広島県の郷土食の八寸です。八寸は鶏肉・高野豆腐・こんにゃく・里芋・大根・にんじん・ごぼう・干し椎茸など、たくさんの食材が入っています。1つ1つの食材をていねいに切りそろえて作りました。(写真)大釜で、ゆっくり火を通しているので、煮くずれず、食材の中まで味がしみています。(写真)子どもたちは、このような煮物は食べ慣れていないと思いますが、郷土の味をしっかり味わってもらいたいと思います。
 さばの梅煮は、素焼きのさばを甘辛く煮付けました。梅と生姜がさばの臭みを消しておいしくしてくれます。
 温野菜は、せん切りキャベツをボイルしました。
(栄養価:エネルギー635kcal タンパク質29.5g 塩分1.9g)

歌うって 楽しいよ

画像1
画像2
画像3
3年生の合唱の練習の様子です。
どの子の表情を見ても、「歌うって 楽しいよ!」そんな気持ちが伝わってきます。
どこを見てもベストショットが撮れる子供たちです。

あと6日!(5年生)

画像1
画像2
いよいよ、合唱を発表する会まであとあ6日となりました。
子どもたちは体育館の練習になり、自分の声を響かせようと頑張っています!


ダイコンの芽が出ました

画像1
 台風一過でどうなることかと思っていたら,先日植えたダイコンが芽を出していました。これから大きくおいしく育って欲しいと願っています。
 子どもたちとしっかり観察していきます。

かけ算九九 がんばります

画像1
画像2
画像3
かけ算の仕組みを学習し終え、いよいよ九九の学習です。九九の計算カードを唱えながら、めくり始めました。しっかりと定着するように、取り組んでいきましょう。

今日の給食(10/20)

画像1
 ★麦ごはん・麻婆豆腐・小松菜の中華サラダ・牛乳★
 
 麻婆豆腐は、角切りの豆腐と、牛肉・豚肉・玉ねぎ・にんじん・にらが入っています。味付けに豆板醤と赤みそ・しょうゆを使い、ピリッとした辛さで、ごはんもすすみます。子どもたちに人気のメニューで、ごはんとともに、とてもよく食べており、残りも少なかったです。
 小松菜の中華サラダは、ロースハム・炒り卵・糸寒天・小松菜・にんじんを全部ボイルして、手作りの中華ドレッシングであえました。今日は、地場産物の日で、広島市内産の小松菜を使用しています。小松菜はビタミンの他、鉄やカルシウムも多く含む栄養価の高い食品なので、しっかり食べて元気な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー606kcal タンパク質26.9g 塩分2.4g)

ようこそ 南観音小学校へ

画像1
画像2
画像3
4年生から6年生の合唱のご指導に、なぎさ公園小学校の藤山勝典先生においでいただきました。6年生児童は、昨年に引き続き2回目のご指導を受けることになりました。

子供たちとすぐに打ち解けてくださり、ご指導が滑らかに進んでいきます。歌を通して、藤山先生と子供たちがやりとりを楽しんでいるかのようです。

1時間のご指導で歌が変わります。子供たちも一層の満足感を味わわせてもらえました。

小物作りに挑戦中!(5年生)

画像1
画像2
5年生は今、家庭科で小物作りに挑戦しています。
なみ縫いや本返し縫いを使いながら、丁寧に縫っています。
完成が楽しみです!

上達してきています!(5年生)

画像1
画像2
習字の学習が、少しずつレベルアップしてきています。
今回の字は「文庫」です。
文字の中心と字の大きさに気をつけて一生懸命練習しています。

今日の給食(10/18)

画像1
画像2
  ★麦ごはん・含め煮・はりはり漬・納豆・牛乳★
 
 含め煮は、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・にんじんを大釜でじっくり煮込みました。ゆっくり火が通ることで、食材の中まで味がしみて、おいしい煮物になります。
 はりはり漬けは、ちりめんいりこ・きゅうり・切り干し大根・にんじんが入っています。材料を全部ボイルしてから(写真)甘酢であえました。切り干し大根は、不足しがちな鉄や食物せんいを多く含むので、給食では色々な料理に使用しています。
 納豆は、子どもが自分でたれをかけて、カップで食べます。
 高野豆腐・切り干し大根・納豆など伝統食材で、子どもたちの健康を考えた、栄養バランスのよいメニューになっています。
(栄養価:エネルギー625kcal タンパク質25.6g 塩分1.9g)

すごいパワーです

画像1
画像2
画像3
さっと並べ、自分たちで位置につきました。誰ひとり戸惑う子がいません。
歌のパワーは天下一品! 早く聴いていただきたいですね。

めあてをもって

画像1
画像2
画像3
5年生の掲示板に「合唱を発表する会」に向けての一人一人のめあてが貼りだされました。
練習に臨む姿勢がしっかりしている理由が分かりました。

What color do you want?

画像1
画像2
画像3
色鉛筆を2本ほどポケットにしのばせて、「What color do you want?」と尋ねます。相手が答えた色を持っていれば、相手に色鉛筆を渡します。相手をどんどん変えながら、虹に色をつけていきます。ゲーム感覚で英語でのやりとりを自然に楽しんでいます。

歌声が響く学校

画像1
画像2
画像3
帯時間の学習を終えると、朝の会です。
学校中に歌声が響き渡ります。気持ちの良い1日の始まりです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/5 マーチング中国地区大会
11/6 学校納金1  3年人権の花運動(6h)  体育館床工事使用不可(〜9日)  ろうかを歩こう週間(〜10日)
11/8 6年修学旅行1日目   給食試食会(2〜6年保護者対象)
11/9 6年修学旅行2日目  

学校だより

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494