![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:130 総数:583734 |
参観日(4〜6年)その2
11月1日(水)
1枚目は、5年生の算数です。平均を求める学習をしていました。グループで平均の求め方を考えてみんなに伝えているクラスもありました。 2、3枚目は、6年生。国語と図工です。図工では、「12年後のわたし」を想像して絵をかくための構図を考えていました。 ![]() ![]() ![]() 参観日(4〜6年)その1
11月1日(水)
今日の午後は、4〜6年生の参観・懇談会を行いました。 今日もたくさんの保護者の皆さんに参観していただきました。 1、2枚目は、4年生。音楽の授業と図工の授業です。図工では、言葉のイメージを絵や図に表して伝える内容でした。 3枚目は、5年生。英語の授業です。「Go Fish!ゲーム」をグループでしていました。グループの一人に「○○持っていますか。」と英語で聞いてあれば1ペア獲得、なければカードが増えていき最後にカードが一番少なかった人が優勝だそうです。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練
11月1日(水)
10時から避難訓練を行いました。今回は、広島県一斉防災訓練に合わせて実施しています。まず、地震が発生し、その後、給食室から出火したという設定です。児童は、地震発生の放送とともに机の下に入り、頭を守りました。その後、地震がおさまり火災発生の放送で運動場に避難しました。静かに速く非難することができました。ご家庭でも、家にいるときに地震が起きたときの行動について話してみてください。 ![]() ![]() ![]() 朝の風景
11月1日(水)
今日から11月です。今年もあと2ヶ月です。一日一日を大切にしていきたいなあと思います。 朝の会では、今月の歌「大きな歌」に変わりました。輪唱になります。練習して歌声を響かせてください。 ![]() 総合的な活動3年生「食育」
11月1日(水)
本日も快晴!気持ちの良いお天気です。 朝、畑をのぞいたら3年生児童がパセリを見に来ていました。 嬉しそうに座り込んで見ていました。 よく見るとパセリのかわいらしい葉が出ているのです。きれいなグリーンです。 大切に育てているのですね。各クラスの看板ができていました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |