最新更新日:2025/07/24
本日:count up11
昨日:48
総数:257175
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

大そうじ大会

画像1
画像2
画像3
 代表委員会にて6年生から提案のあった「大そうじ大会」が開かれました。ほうきの使い方やぞうきんのしぼり方など,6年生の子が低学年の子に教えている姿が印象的でした。

11月1日(水)の給食

画像1画像2
献立:まつたけごはん さんまの煮付け さつま汁 柿 牛乳

1・2年生は生活科で「秋見つけ」をします。今日の給食には,たくさんの秋の食べ物が使われています。どれが秋の食べ物かわかりますか。答えは,米,さんま,さつまいも,だいこん,柿です。米は一年中ありますが,秋に収穫されるので,今が一番おいしい時期です。秋の恵みに感謝して残さず食べましょう。

4年生 キラキラボックス

 図画工作科「キラキラボックス」に取り組みました。下絵をかき、それをカッターナイフを使って切り抜いていきます。切り抜いた所に、好きな色のカラーセロファンを貼ります。最後に、銀色のシートを重ねると、光が当たってキラキラするボックスができました。一人一人、世界に1つだけの素敵な作品ができあがりました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
11月
11/1 登校指導
11/3 文化の日
11/6 あいさつ運動  委員会  作品をつくる週間(〜22日) 諸費振替日
11/7 音楽朝会 芸術鑑賞会 全学年6時間 一斉下校
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005