![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:157 総数:629581 |
絶賛!?練習中!!!![]() ![]() ![]() ![]() □=希望 組体操2017 に向けて 6年生全員の努力の結晶をご期待ください! いよいよ明日は運動会本番です!!
台風の接近に伴い,天候が心配される明日ですが,今日,最後の練習を行いました。
9月の終わりから,約1ヶ月あまり。子どもたちは,楽しみながら,しかし一生懸命にダンスや大玉運びやかけっこの練習に取り組んできました。 運動会では,このがんばってきた練習の日々のことも感じながらしっかり応援してやってください。ダンスでは,しっかり盛り上げてください。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくドキドキ町たんけん!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの探検場所では,牛田の地域の方々に協力していただき,いろんな質問にもゆっくり丁寧に答えていただきました。子どもたちはみんな,地域のことがわかり,仲良しになれたことに満足して帰ってくることができました。 5年生 運動会ソーラン節の練習
運動会で踊るソーラン節。「全力乱舞」というタイトルの名の通り,全力で踊ることができるようにこれまで練習を積み重ねてきました。今日は,最後の練習でした。天候の関係で,外で練習することがなかなかできませんでした。限られた練習時間,練習場所で,自分の力を出しながら練習をしてきました。
踊る時に着る法被には,自分の思いをこめた漢字一字を書きました。また,各クラスのおどリーダーが中心となって考えた「クラス踊り」には,クラスの一体感が感じられるようになりました。 運動会では,ソーラン節の練習を通して成長したこと,自分の思い等を体全体で表現する5年生の「全力乱舞」をぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学に行きました!!
9月27日(水)・10月3日(火)に3クラスずつ社会科見学に行きました。見学先は,マツダミュージアムと江波山気象館です。
社会科では,自動車をつくる工業について学習をしており,どのように自動車をつくっているのか,どのように開発を行っているのか,どのように輸送を行っているのかなど,子ども達の気になることをマツダミュージアムに確かめに行きました。マツダ自動車の歴史やエンジン,環境にやさしい自動車についてなど,実際に自動車を見ながら説明を聞きました。そして,実際に組み立てているところも見学させてもらい,子ども達は大満足だったようです。学校に戻ってからは,見学で分かったことをもとに学習を進めています。 江波山気象館では,空気や熱を利用した実験を見せていただきました。思わず声が上がるようなびっくりする実験もあり,子ども達は興味深そうに見ていました。その後は,突風を体験したり,雲の中に入る体験をしたり,落雷実験を見たりして,時間いっぱい楽しみました。天気についてより知ることができたのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「牛田のキラリ」で調べたことをまとめてます!!![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちがどんな事を学んできたのか?発表が楽しみですね! Let‘s go!こども図書館へ!!![]() ![]() ![]() ![]() こども図書館では,読み聞かせをして頂いたり,図書館内を見学させて頂いたりしました。みんな,たくさんの本に目をきらきらさせながら,思い思いに本を読んでいました。 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |