![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:124 総数:281406 |
社会見学
組み立てラインやミュージアムの見学を通して、自動車が完成するまでには、たくさんの努力や工夫があることを知りました。 おもちゃランド(1回目)
グループごとに手作りおもちゃの作り方・遊び方を説明し、1年生のみんなに遊んでもらいました。 よかったところ、改善すべきところを振り返り、保育園・幼稚園のみんなを招待する「おもちゃランド(2回目)」に向けて、準備を進めていきます。 あいさつ運動
1年生と一緒にあいさつ運動をしました。あいさつ運動が初めての1年生を優しく誘って気持ちの良いあいさつができました。
芸術の秋
校内絵画に親しむ会にむけて絵をかいています。ベトナムの友達にも見てもらう絵です。ていねいに仕上げる画伯たちです。
理科
雲の正体を探るための実験では、「わあ〜!」「すごい!」という歓声があがっていました。 英語
たくさんのゲーム活動をすることで、楽しみながら単語を覚えることができました。 思い出の校舎
6年生は図画工作科で、校舎の絵をかいています。卒業まであと100日を切りました。思い出の校舎をいろいろなことを思い出しながらかいています。出来上がりが楽しみです。
自転車教室
自転車教室が行われました。今年は残念なことに天候が悪く、実地に自転車を乗って体験する活動はありませんでした。話を聞いた後は、ビデオを視聴しました。自転車の整備や道路上での安全な乗り方などを学びました。これからは、自転車に乗って移動することはできますが、くれぐれも安全運転を意識して、事故のないように乗ってほしいと思います。 運動会後の花笠音頭
無事に運動会が終わりました。その後、中学年で集まり、最後の踊りをしました。そして、3年生全体での集合写真を撮りました。運動会では、練習した成果をしっかりと出し切り、清々しい気持ちで踊り終えることができました。その時に、集合写真が撮れなかったので、改めて別日に設定しました。みんな笑顔で、最後のダンスを踊り終え、満足できました。 運動会 その3
中学年、かっこよく運動会頑張りました。
運動会 その2
運動会 その5
入場行進と応援合戦の様子です。
運動会 その4
5・6年生の競技です。
運動会
いよいよ運動会本番です。みんなの力で素晴らしい運動会になりました!!!
中学校の体験に行きました
あと少し
もうすぐ運動会
運動会の練習 その2
今日は外に出て騎馬戦の練習をしました。
明日は本番通りに3回戦います。 どんな戦いになるか…楽しみですね。
英語
今日のめあては「好きな果物をたずねたり答えたりしよう」 What fruits do you like? 今回も楽しみながら会話することができました。 運動会の練習
初めての組体操に苦戦しながらも、一生懸命に取り組む姿が見られました。 これからの成長が楽しみです。
|
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12 TEL:082-281-8036 |