最新更新日:2025/07/22
本日:count up22
昨日:54
総数:168687
広島市立美鈴が丘中学校  校訓  〜優しく たくましく〜

いよいよ明日、文化祭 −前日準備−

10月20日(金) 
 明日に迫った文化祭。今日は、文化祭各会場の準備を行いました。
 PTAフェスタ委員の皆様も多数来校され、準備を進めていただきました。学校に活力がみなぎっている実感があります。明日の文化祭を楽しみにしていただければと思います。多くの皆様のご来校を心よりお待ちしております。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱 学年交流会

10月18日(水) 今日は、2回目の合唱学年交流会を行いました。
 いよいよ今週末に迫った合唱祭に向け、各クラスとも大詰めに入っています。早朝や放課後も熱心に練習を重ね、毎日校内に歌声が響き渡っています。そんな中、学年交流会を行うことで、各クラスの仕上がり具合を確認し、お互いが切磋琢磨するよい刺激となりました。
 21日(土)の合唱祭では、一人ひとりが心を込め、感動をお届けできる歌声を披露してくれるものと思います。保護者、地域の皆様のご来校を心よりお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

10月6日(金) 前期終業式を行いました。
 校長先生からは、 ”Where there's a will,there's a way." 「意志あるところに、道は開ける。」と 、自分の目標や意志をしっかりと持って努力することの大切さを話されました。昨日から三者懇談会を実施しています。この懇談会で前期をしっかりと振り返り、後期に向けてさらに意欲を高めて頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱 〜縦割り交流会〜

10月4日(水) 今日は、合唱祭に向けて縦割り交流会を行いました。縦割り交流会とは、1年生から3年生までの縦割り三学級が一堂に会し、今までの合唱練習の成果を確認しあうものです。各交流会ともに3年生がリーダーシップを発揮し、合唱交流や後輩へのアドバイスを行いました。
 1年生にとっては初めての合唱祭、そして初めての縦割り交流会で緊張の連続だったと思います。3年生の合唱を聞いて、その迫力に驚いているようでした。こうした交流会や文化祭本番を通して、先輩から後輩へ美中の文化を確実に受け継いでいます。
 21日(土)の合唱祭には、保護者や地域の皆様に感動を与える合唱を披露してくれることを期待しています。多くの皆様のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立美鈴が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘南一丁目12-1
TEL:082-928-2161